質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.50%
Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

Q&A

解決済

2回答

1216閲覧

ラムダ式Sortの昇順、降順

Attsu

総合スコア16

Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

0グッド

4クリップ

投稿2018/01/13 15:13

表題の件で質問があります。
Comparator<Integer> c = (n1, n2) -> n1 - n2;
が照準であり

Comparator<Integer> c = (n1, n2) -> n1 - n2;
が降順である理由が分かりません
どなたかご教授いただければ幸いです。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

umyu

2018/01/13 15:25

質問文では昇順と降順のJavaのコード同じに見えますが・・・
guest

回答2

0

昇順:(n1, n2) -> n1 - n2;
降順:(n1, n2) -> n2 - n1;
と解釈して回答します。

ソートメソッドでコンパレータcが使用される際、プログラムは
その返り値の正負によって2つの引数の並び順を次のように判断します。

c.compare(n1, n2)の返り値rn1とn2の並び順
r < 0n1 < n2
r = 0n1 = n2
r > 0n1 > n2

昇順のコンパレータであればn1のほうが小さければ負、大きければ正の値を返すことになるため、
小さいほうから先に並べることになります。すなわち昇順になります。
降順のコンパレータではその結果の正負が逆転するため、大きな値から先に並ぶ降順となります。

投稿2018/01/13 15:58

swordone

総合スコア20649

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

umyu

2018/01/13 16:09

質問文のコードはInteger#compareを使用していないので、比較する数値の範囲がInteger.MAX_VALUE +1を超えると並び順がバグる恐ろしいソースコードです。
Attsu

2018/01/13 17:42

~昇順のコンパレータであればn1のほうが小さければ負、大きければ正の値を返すことになるため~ ここは理解できています。 ~小さいほうから先に並べることになります~ そうなるのが理解できていません。Sortメソッドの仕組みを勉強するべきでしょうか。
swordone

2018/01/14 03:43

その上の表を見てください。 n1が小さい→負数を返す→n1が先と判断 n2が小さい→正数を返す→n2が先と判断
guest

0

ベストアンサー

Sortは常に昇順で値を並び替えるだけです。
このとき、2つの値の大小をComparatorの結果で判断します。
つまり、Comparatorが逆の結果を返せば、並び順も逆になるわけです。

投稿2018/01/13 21:15

hichon

総合スコア5737

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.50%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問