Swift4 : 音量変更通知をバックグランド移行時に登録解除し、音量を変更後、フォアグランドで音量変更通知を登録しなおすと、通知が来てしまう
- 評価
- クリップ 1
- VIEW 1,478
前提・実現したいこと
・機種はipad(iphoneでは発生しない)
・viewDidLoad()内で、フォアグランド、バックグラウンド、音量変更の通知を登録する。
・バックグラウンド移行で音量変更通知を解除する。
・バックグラウンド時に、音量変更ボタンで音量を変更する。
・フォアグラウンド移行で音量変更通知を登録する。
発生している問題・エラーメッセージ
エラーメッセージ
・下記ソースコードにおいて、フォアグランド移行のタイミングで
"volumeChange"がバックグラウンドで音量を変更した回数だけ表示される。
該当のソースコード
import UIKit
import MediaPlayer
class XXX {
private var slider = UISlider()
override func viewDidLoad() {
super.viewDidLoad()
let volumeView = MPVolumeView(frame : CGRect(x : 100, y : 100, width : 500, height : 10))
view.addSubview(volumeView)
for view in volumeView.subviews {
if (view.isKind(of: UISlider.self)) {
// 音量変更をスライダーと結びつける
self.slider = view as! UISlider
break
}
}
// フォアグラウンド
NotificationCenter.default.addObserver(self, selector: #selector(XXX.enterForeground(_:)),
name: .UIApplicationWillEnterForeground, object: nil)
// バックグラウンド
NotificationCenter.default.addObserver(self, selector: #selector(XXX.enterBackground(_:)),
name: .UIApplicationDidEnterBackground, object: nil)
// 音量変更
NotificationCenter.default.addObserver(self, selector: #selector(XXX.volumeChange(_:)),
name: NSNotification.Name("AVSystemController_SystemVolumeDidChangeNotification"), object: nil)
}
// フォアグラウンド通知
@objc func enterForeground(_ notification : Notification?) {
if (self.isViewLoaded && (self.view.window != nil)) {
// 登録
NotificationCenter.default.addObserver(self, selector: #selector(XXX.volumeChange(_:)),
name: NSNotification.Name("AVSystemController_SystemVolumeDidChangeNotification"), object: nil)
}
}
// バックグラウンド通知
@objc func enterBackground(_ notification : Notification?) {
if (self.isViewLoaded && (self.view.window != nil)) {
// 解除
NotificationCenter.default.removeObserver(self,
name: NSNotification.Name("AVSystemController_SystemVolumeDidChangeNotification"), object: nil)
}
}
// 音量変更
@objc private func volumeChange(_ notification: Notification?) {
print("volumeChange")
}
試したこと・質問
・色々試したところ、DispatchQueue.main.asyncAfterで遅延実行時に登録すると、"volumeChange"は表示されません。
以下参照。
// フォアグラウンド通知
@objc func enterForeground(_ notification : Notification?) {
if (self.isViewLoaded && (self.view.window != nil)) {
// 遅延実行する必要あり?
DispatchQueue.main.asyncAfter(deadline: .now() + 0.1) {
// 登録
NotificationCenter.default.addObserver(self, selector: #selector(XXX.volumeChange(_:)),
name: NSNotification.Name("AVSystemController_SystemVolumeDidChangeNotification"), object: nil)
}
}
}
質問1. これは正しい処置なのでしょうか?
質問2. 何故、この処置で上手くいくのでしょうか?
質問3. 正しい処置を教えていただけないでしょうか?
以上、宜しくお願いします。
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
checkベストアンサー
0
質問1. これは正しい処置なのでしょうか?
すみません、これが正しいのか間違っているのかはわかりません。
質問2. 何故、この処置で上手くいくのでしょうか?
アプリをバックグラウンドにしたあと、再度フォアグラウンドにしたとき
[AppDelegate] applicationWillEnterForeground:(アプリを開きそうな時に呼ばれる)
↓
[AppDelegate] applicationDidBecomeActive:(アプリを開いた時に呼ばれる)
このような順序で処理されていくようです。
参考資料↓
https://qiita.com/itoz/items/cac51cc75cee5b35b0f0
https://qiita.com/SoyaTakahashi/items/cc8f48af792c353cd9f3
NotificationCenter.default.addObserver(self, selector: #selector(XXX.enterForeground(_:)),
name: .UIApplicationWillEnterForeground, object: nil)
「.UIApplicationWillEnterForeground」 → 「.UIApplicationDidBecomeActive」へ変更したら、問題なく処理がされました。
おそらく、アプリを開きそうな時に呼ぶとダメなのだと思います。
なぜダメかはわかりませんでした。
DispatchQueue.main.asyncAfterで遅延実行時に登録すると、アプリを開いた時に呼ばれるため期待通りの処理がなされるのだと思います。
質問3. 正しい処置を教えていただけないでしょうか?
NotificationCenter.default.addObserver(self, selector: #selector(XXX.enterForeground(_:)),
name: .UIApplicationWillEnterForeground, object: nil)
.UIApplicationWillEnterForeground → .UIApplicationDidBecomeActiveへ修正し、
// 音量変更
NotificationCenter.default.addObserver(self, selector: #selector(XXX.volumeChange(_:)),
name: NSNotification.Name("AVSystemController_SystemVolumeDidChangeNotification"), object: nil)
をコメントアウトしてみてください。
はじめてアプリを起動するときもapplicationDidBecomeActiveは呼ばれているので不要かと思います。
アプリ起動
↓
[AppDelegate] application:willFinishLaunchingWithOptions:
↓
[AppDelegate] application:didFinishLaunchingWithOptions:
↓
[ViewController] viewDidLoad
↓
[ViewController] viewWillAppear:
↓
[AppDelegate] applicationDidBecomeActive:
↓
[ViewController] viewDidAppear:
↓
iPadminiとiphoneSEでは期待通りの処理がなされました。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.22%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
質問への追記・修正、ベストアンサー選択の依頼
fuzzball
2018/01/12 19:28 編集
登録と削除が対になっているかどうか確認してみて下さい。
khayshi1985
2018/01/15 15:14
ご回答ありがとうございます。登録・削除はついになっています。確認したところ、iphoneでは発生しない現象ですので、追記いたします。
fuzzball
2018/01/15 16:27 編集
「対になっている」のは、実際の呼び出しを確認したのでしょうか?確認した方法を教えて下さい。