質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Linux

Linuxは、Unixをベースにして開発されたオペレーティングシステムです。日本では「リナックス」と呼ばれています。 主にWebサーバやDNSサーバ、イントラネットなどのサーバ用OSとして利用されています。 上位500のスーパーコンピュータの90%以上はLinuxを使用しています。 携帯端末用のプラットフォームAndroidは、Linuxカーネル上に構築されています。

Vim

VimとはUnix / Linux 系のOSに標準搭載されているターミナル上で動くテキストエディタです。

Q&A

解決済

7回答

5178閲覧

cdコマンドでいちいち移動するのが面倒

imamoto_browser

総合スコア1161

Linux

Linuxは、Unixをベースにして開発されたオペレーティングシステムです。日本では「リナックス」と呼ばれています。 主にWebサーバやDNSサーバ、イントラネットなどのサーバ用OSとして利用されています。 上位500のスーパーコンピュータの90%以上はLinuxを使用しています。 携帯端末用のプラットフォームAndroidは、Linuxカーネル上に構築されています。

Vim

VimとはUnix / Linux 系のOSに標準搭載されているターミナル上で動くテキストエディタです。

0グッド

1クリップ

投稿2015/06/04 20:16

編集2015/06/04 20:19

linuxで開発をしているときに、cdコマンドでいろんな階層のディレクトリ間を移動することが多々あると思います。そこで複数の端末を立ち上げることになります。

例えば、mysqlを立ち上げた端末とrailsを起動するために立ち上げた端末とvimを使うために立ち上げた端末と・・・端末だらけになり、結果見づらくなることってありますよね?

cdコマンドで移動するのを減らすためにシンボリックリンクを張るのも手だと思いますが、cdを使ってディレクトリを駆けまわるのをなんとか少なくする手立ては他にないものでしょうか?

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答7

0

ベストアンサー

あまり負担に感じたことは無いですね。
もちろん、端末が増えすぎたり、cdしまくるのが負担というのは分かるのですが。

cdの話と端末ウィンドウが増える話が混在して質問文中に書かれていますが、本質的な問題は何ですか?
cdするのが面倒で、その解決として作業ディレクトリごとに異なる端末ウィンドウを起動して、cdする代わりにウィンドウを切り替えていると言うことですか?

問題点の所在が分からないので、解決になるかどうか分かりませんが、CDPATHやpushd popd、ヒストリ補完などを使うとcdも楽になると思います。

投稿2015/06/04 22:36

otn

総合スコア84499

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

screenコマンドの利用もお勧めです。エディタのように端末画面の分割やキーボードでの行き来、1画面時でもキーボードで次画面へ、今回は関係ありませんがリモート接続でセッションを切ることなく切断することが出来て時間の掛かる作業をさせて帰れるなど慣れると色々便利です。

投稿2015/06/09 06:16

ippei

総合スコア89

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

mysqlを立ち上げた端末とrailsを起動するために立ち上げた端末とvimを使うために立ち上げた端末

は、要するに、すぐに使う訳ではないが、使うときのために接続したままにしておきたいものがあり、それが見えて邪魔である…という感じでしょうか。

screentmux というソフトウェアが助けになる可能性があります。本質的な解決にはなりませんが、見やすくなりますし、ssh と併用すると不意の切断の際にも便利です。詳しく必要であれば、コメント頂くか、お調べ下さい。

投稿2015/06/05 01:21

takotakot

総合スコア1111

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

こんにちは。

立ち上げる端末の数を減らすために自分がよくやる手は、
mysqlやwebrickなどのサーバーを起動するときに
起動コマンドの最後にアンパサンドを付けて、

sudo service mysqld start &

のようにして、バックグラウンドで起動します。
こうすれば、コマンド叩いたあともプロンプトが返ってくるので
同じ端末で他の作業を行うことができます。

(参考)ITPro Linuxコマンド集:コマンドをバックグラウンドで実行する

ただ、何らかの処理をバックグラウンドで起動して、その処理を
行わせながら、同じ端末でたとえば vi を起動してソースの編集を
していると、バックグラウンドで動いているジョブが何らかの
メッセージを出力したときに、編集しているテキストの中に紛れこむ
ようにして、そのメッセージが表示されてくるときがあるので、
バックグラウンドで動かすもの xxx が出力するメッセージを捨てる
ために

sudo xxx >& /dev/null &

というのも使います。

以上ご参考になれば幸いです。

投稿2015/06/04 21:43

編集2015/06/04 21:47
jun68ykt

総合スコア9058

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

既にご存知かもしれないですが、、、、

自分が良く使うのは、cd - です。

たとえば
現在/usr/hogehogeにいるとします。
cd /var/tmp # /var/tmpに移動
/var/tmpで作業をして、また/usr/hogehogeに戻りたい場合、
cd -
と入力すると戻れます。
またcd -とすると/var/tmpに行くので、行ったり来たりできます。

投稿2015/06/05 14:23

frogman

総合スコア129

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

あまり困っていないので解決策ではないですが、こういう方法もあるということで。
Xwindowではタブ付きターミナルを立ち上げてタブ切り替えで対応しています。
また、Windowsマシンからはrlogin(同じウインドウで複数の接続が出来る)を使っています。
エディット&セーブしながら片側でコンパイルとかできるので便利です。
環境はFreeBSD10.1、wmはxfce4を使っています。

投稿2015/06/05 12:05

cateye

総合スコア6851

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

Rails のように通信ごとにログを吐くようなものでなければ、

  • [Ctrl]+[Z] でプロセスを停止状態に移行
  • fg で復帰

といった使い方をしてます
複数停止状態にしている場合はjobs で確認できます
(詳細はman [コマンド名] で)

GUI 有効状態の環境であれば、端末を複数のタブで分けて立ち上げて切り替えたりしてます

ディレクトリの移動に関しては、なんども行き来するものがあれば、Bashmarks を利用してブックマーク登録して簡単に行き来できるようにしています

何か参考になれば幸いです

Link

投稿2015/06/05 11:48

gouf

総合スコア2321

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

takotakot

2015/06/05 15:19

bg で、バックグラウンドで走らせることもできますよね。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問