前提・実現したいこと
rails5でOAuthcを使ってfacebookログインをしたい
参考にしたwebsite
http://freesworder.net/rails-facebook/
https://ticklecode.com/fb_omniauth/
エラーメッセージ
"続ける前に、アカウントの確認をお願いします。"
](6942c765af69c3cf00040c55c95525b4.png)
facebookアカウントでのrailsアプリのユーザー登録は可能になったのですが
[Sign in with Facebook]をクリックして、ログインをしようとすると、上記メッセージが出てログインができません。
コード的な問題なのか、facebook APIの設定の問題なのか、どちらかもわかりません。。。
補足情報(言語/FW/ツール等のバージョンなど)
rails5.1.4, facebook API v2.11, mysql devise
omniauth-facebook 4.0.0
devise 4.3.0
追記情報
どうやらこのメッセージはdeviseの日本語化したメッセージのようです。
Sign in with Facebookをクリックすると、テーブルにfacebookを利用したユーザーレコードが追加されますが、実際にログインは出来ておらず、上記のエラーメッセージが表示されるという現象になっています。
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
check解決した方法
0
user.rbの記述にconfirmableが入っているのが問題でした。deviseの導入時に自動的に記述される部分です。
修正前
devise :database_authenticatable, :registerable, :recoverable, :rememberable, :trackable, :validatable, :confirmable :omniauthable
:
修正後
devise :database_authenticatable, :registerable, :recoverable, :rememberable, :trackable, :validatable, :omniauthable
メール認証の部分かと思いますが、これが入っていることでfacebookログインではメールアドレスを使用しないのに、メール認証を通さなければならず、エラーが起きていたようです。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.33%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる