WordPressのテーマRestaurateurのスライダーにリンクを貼りたい。
解決済
回答 1
投稿
- 評価
- クリップ 0
- VIEW 1,710
RestaurateurというWordPressのテーマに付いている機能を使って、スライダーを表示させています。
スライダーに入れた画像から固定ページにリンクを貼りたいのですが、下記のように記載してもリンクが貼れません。
詳しい方、教えていただけると幸いです。
<p><a href="スライダーからリンクさせたい固定ページのURL"><img src="スライダーに表示させる画像の保存先" alt="" width="995" height="450" class="alignnone size-full wp-image-852" /></a></p>
スライダーに入れた画像から固定ページにリンクを貼りたいのですが、下記のように記載してもリンクが貼れません。
詳しい方、教えていただけると幸いです。
<p><a href="スライダーからリンクさせたい固定ページのURL"><img src="スライダーに表示させる画像の保存先" alt="" width="995" height="450" class="alignnone size-full wp-image-852" /></a></p>
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
checkベストアンサー
+1
まことに残念ながら、「Restaurateur」のスライダーにはリンクを付与する機能はなかったかと存じます。
スライダー付きテンプレート選択→画像を配置→「自動的に」スライドショーとして整形表示
この「自動的」の箇所で画像だけが抜き取られます。処理はalt-homepage.phpです。
リンクを付与するとすれば…
①「Restaurateur」のスライダーをあきらめて、別のスライダープラグインを用いる
②「Restaurateur」をカスタマイズする
となるかと存じます。
②の場合、少しややこしいですが、全ての画像にリンクがあるとすれば、手法の一つとして以下で実現可能かと存じます。
テーマファイルも修正しますので、何かあれば元に戻せるように願います。
テーマファイルのalt-homepage.phpを編集
→画像にonclik(クリックされた時の処理)を追加
72行目あたりを修正
続いてスライダーを用いている固定ページを編集
→クリックされた時の呼び出される処理をjavascriptで追加
※テキストモードで記事の末尾にでも直接記述ください(空改行など、間に挟まないように願います)
ご参考になれば幸いです。
スライダー付きテンプレート選択→画像を配置→「自動的に」スライドショーとして整形表示
この「自動的」の箇所で画像だけが抜き取られます。処理はalt-homepage.phpです。
リンクを付与するとすれば…
①「Restaurateur」のスライダーをあきらめて、別のスライダープラグインを用いる
②「Restaurateur」をカスタマイズする
となるかと存じます。
②の場合、少しややこしいですが、全ての画像にリンクがあるとすれば、手法の一つとして以下で実現可能かと存じます。
テーマファイルも修正しますので、何かあれば元に戻せるように願います。
テーマファイルのalt-homepage.phpを編集
→画像にonclik(クリックされた時の処理)を追加
72行目あたりを修正
(修正前)
$attachments = get_posts( $args );
if ( $attachments ) {
foreach ( $attachments as $attachment ) { ?>
<div class="slides">
<div id="post-<?php the_ID(); ?>" <?php post_class('post-theme'); ?>>
<div class="slide-thumb"><?php echo wp_get_attachment_image( $attachment->ID, array( 1000, 640 ), false, '' ); ?></div>
</div>
</div>
↓
(修正後)
$attachments = get_posts( $args );
if ( $attachments ) {
$count=0;
foreach ( $attachments as $attachment ) { //修正箇所
$count++; //追加箇所
$addClick = array("onclick"=>"linkOpen($count)","style"=>"cursor:pointer"); //追加箇所
?> //追加箇所
<div class="slides">
<div id="post-<?php the_ID(); ?>" <?php post_class('post-theme'); ?>>
<div class="slide-thumb"><?php echo wp_get_attachment_image( $attachment->ID, array( 1000, 640 ), false, $addClick ); ?></div> //修正箇所
</div>
</div>
続いてスライダーを用いている固定ページを編集
→クリックされた時の呼び出される処理をjavascriptで追加
※テキストモードで記事の末尾にでも直接記述ください(空改行など、間に挟まないように願います)
<script>// <![CDATA[
function linkOpen(targetNo) {
switch(targetNo) {
case 1://1枚目の画像がクリックされた時
window.location.href ='遷移先URL';
break;
case 2://2枚目の画像がクリックされた時
window.location.href ='遷移先URL';
break;
case 3://3枚目の画像がクリックされた時
window.location.href ='遷移先URL';
break;
case 4://4枚目の画像がクリックされた時
window.location.href ='遷移先URL';
break;
case 5://5枚目の画像がクリックされた時
window.location.href ='遷移先URL';
break;
}
}
// ]]></script>
ご参考になれば幸いです。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.09%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
質問への追記・修正、ベストアンサー選択の依頼
takutok
2015/06/05 11:31
書き換えた部分が、img 外側のaタグとpタグだけであれば、それで問題無いはずです。
<div id="slide-wrap"> の中身を全て張り付けていただけますか?