質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Ruby

Rubyはプログラミング言語のひとつで、オープンソース、オブジェクト指向のプログラミング開発に対応しています。

Ruby on Rails

Ruby on Railsは、オープンソースのWebアプリケーションフレームワークです。「同じことを繰り返さない」というRailsの基本理念のもと、他のフレームワークより少ないコードで簡単に開発できるよう設計されています。

Q&A

解決済

1回答

231閲覧

これはN+1問題ですか?

PartyKids

総合スコア65

Ruby

Rubyはプログラミング言語のひとつで、オープンソース、オブジェクト指向のプログラミング開発に対応しています。

Ruby on Rails

Ruby on Railsは、オープンソースのWebアプリケーションフレームワークです。「同じことを繰り返さない」というRailsの基本理念のもと、他のフレームワークより少ないコードで簡単に開発できるよう設計されています。

0グッド

0クリップ

投稿2018/01/03 05:40

あけましておめでとうございます!

この前、初めてN+1問題というのを知り、何も考えずに打ったコードを改善しようとしている初心者です。よろしくお願いいたします!

has_manyの子モデルから特定のカラムを取得する場合にSQLが発生することは、致し方がないことなのですか?

前提

rails 5.1.3
ruby 2.4.1
gem active_admin

正規化前

UserGapNIKESupreme
User117
User244

正規化後

ruby

1### Model User 2belongs_to :user_sex => 性別が入るSEXモデルも別途あり 3has_many :user_brands => ブランドが入るBrandモデルも別途あり

一覧

ruby

1ActiveAdmin.register User do 2 column :user_name 3 Sex.order('id').each do |sex| 4 column sex.sex_name do |user| 5 "○" if user.user_sex.find_by(sex_id: sex.id) 6 end 7 end 8 Brand.order('id').each do |brand| 9 column brand.brand_name do |user| 10 user.user_brands.find_by(brand_id: brand.id).number if user.user_brands.find_by(brand_id: brand.id) 11 end 12 end 13end 14 15def scoped_collection 16 User.includes(:user_sex, :user_brands) 17 end

問題点 has_manyの子モデルから特定カラムを取得する方法にはSQLが発生する?

性別判定のは、if user.user_sex.pluck(:sex_id).include?(sex.id)という記述で、複数のSQLを減らすことが出来ました。
が、UserBrandモデルから個数を取り出す際には、どうしてもSQLが発生してしまいます。
調べた所、where find find_byを使った場合にはSQLが発生してしまうようなので、複数関係のモデルから特定カラムの値を取得する場合にSQLが発生することは致し方がないことなのですか?

よろしくお願いいたします!

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

そもそも論ですが、通常入れるべきデータを考えれば、性別は1つしか取らないので、正規化するにしても中間テーブルは過剰です。user.sex_idを用意して、use belongs_to :sexで十分です(もちろん、両性具有、性同一性障害など、男女より詳細に性別を管理する必要のある状況であればまた別ですが)。

そして、.find_byは呼ぶたびにデータベースを検索します。同じリレーションについて特定の条件のものを探したい、という状況であれば、includesした上でEnumerableにある方のメソッドを使えば、取ってきたデータからの検索となるので、繰り返しデータベースを呼ぶことはなくなります。

ruby

1 Brand.order('id').each do |brand| 2 column brand.brand_name do |user| 3 user.user_brands.find { |item| item.brand_id == brand.id } 4 .try(:number) 5 end 6 end

投稿2018/01/04 01:39

編集2018/01/04 01:40
maisumakun

総合スコア145183

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

PartyKids

2018/01/04 04:39

あけましておめでとうございます! 昨年は、大変お世話になりありがとうございました! 本年もよろしくお願い申し上げます。 >中間テーブルは過剰です 中間テーブルから値を取る場合と取らない場合の場合分けを試してみたかったので、user_sexという変な中間テーブルを作成したのですが、やりすぎでした。。。 >Enumerableにある方 丁寧に説明していただきありがとうございます。これが無かったら、ActiveRecord::BaseのFind?なのにSQLが発生しないのは何で?と勘違いしてました。 tryメソッドでnilになってもエラーが発生しないので、真偽を省略出来るんですね。 ありがとうございました!
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問