質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Ruby on Rails

Ruby on Railsは、オープンソースのWebアプリケーションフレームワークです。「同じことを繰り返さない」というRailsの基本理念のもと、他のフレームワークより少ないコードで簡単に開発できるよう設計されています。

Q&A

解決済

2回答

440閲覧

【Ruby on Rails】No route matchesエラー

pecchan

総合スコア555

Ruby on Rails

Ruby on Railsは、オープンソースのWebアプリケーションフレームワークです。「同じことを繰り返さない」というRailsの基本理念のもと、他のフレームワークより少ないコードで簡単に開発できるよう設計されています。

0グッド

0クリップ

投稿2018/01/02 03:25

Ruby on Rails初心者です。

editページの登録ボタンクリックでupdateアクションを呼びたいのですが、
No route matchesのエラーが出ます。

単純なミスだと思うのですが、どうしても分からずにいます。。。

分かる方よろしくお願いします。

#エラーメッセージ
イメージ説明

#routes.rb

ruby

1 get '/emp_groups', to: 'emp_groups#index' 2 get '/emp_groups/edit', to: 'emp_groups#edit' 3 patch '/emp_groups', to: 'emp_groups#update'

#edit.html.erb

ruby

1 2 <% if @employee.present? %> 3 <%= form_for @employee, url: emp_groups_edit_path(employee_id: @employee.id) do |f| %> 4 <% if @has_error %> 5 <p class="alert alert-danger">入力内容に不備があります</p> 6 <% end %> 7 <div class="table-responsive"> 8 <table id="empgroup_input" class="table"> 9 <thead> 10 <tr> 11 <th></th> 12 <th></th> 13 <th>グループ</th> 14 <th>開始年月日</th> 15 <th>行削除</th> 16 </tr> 17 </thead> 18 <tbody> 19 <%= f.fields_for :emp_groups do |eg_f| %> 20 <tr> 21 <td> 22 <%= eg_f.collection_select :department_id, Department.all, :id, :dep_name, {include_blank: true }, { class: 'department_select' } %> 23 </td> 24 <td> 25 <%= eg_f.collection_select :section_id, Section.where(department_id: eg_f.object.department_id).all, :id, :sec_name, {include_blank: true }, { class: 'section_select' } %> 26 </td> 27 <td> 28 <%= eg_f.collection_select :group_id, Group.where(section_id: eg_f.object.section_id).all, :id, :grp_name, {include_blank: true }, { class: 'group_select' } %> 29 </td> 30 <td> 31 <%= eg_f.text_field :start_date, class: 'date-picker' %> 32 </td> 33 <td> 34 <button class="btn btn-danger empgroup_destroy">削除</button> 35 <%= eg_f.hidden_field :_destroy %> 36 </td> 37 </tr> 38 <% end %> 39 </tbody> 40 </table> 41 <button id="empgroup_add_row" class="btn btn-primary">行追加</button> 42 </div> 43 <p><%= f.submit "更新", class: "btn btn-primary" %></p> 44 <% end %> 45 <% end %> 46 </div> 47 </div> 48 </div>

#Controller

ruby

1 2class EmpGroupsController < ApplicationController 3 4 5 def edit 6 set_employee 7 @employee.emp_groups.build 8 end 9 10 def update 11 12 if @employee.update(employee_params) 13 redirect_to emp_groups_edit_path(employee_id: @employee.id) 14 else 15 @employee.emp_groups.build 16 @has_error = true 17 render :edit 18 end 19 end 20 21 private 22 23 def set_employee 24 @employee = Employee.find(params[:id]) 25 end 26 27 def employee_params 28 params.require(:employee).permit(emp_groups_attributes: [:id, :department_id, :section_id, :group_id, :start_date, :_destroy]) 29 end 30end 31 32 33 34

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

ベストアンサー

form_forの引数で、url: emp_groups_edit_pathと固定してあるため、この/emp_groups/editに対して投げられることとなるので、うまく行きません。

メソッドなり直書きなりで、patch '/emp_groups', to: 'emp_groups#update'の方に飛ぶように指定しましょう(メソッドはきちんとPATCHとなっています)。

投稿2018/01/02 03:45

maisumakun

総合スコア145183

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

pecchan

2018/01/02 07:14

form_forの引数に渡すパスの指定を理解していなかったようです。 有難う御座いました。
pecchan

2018/01/02 08:50

<%= form_for @employee, url: emp_groups_edit_path(employee_id: @employee.id) do |f| %> を <%= form_for @employee, url: emp_groups_path(id: @employee.id) do |f| %> に変更しました。 有難う御座いました。 今からじっくり勉強します。
guest

0

こんにちは。

実際に動かして確認していませんが、ぱっと見では、

<%= form_for @employee, url: emp_groups_edit_path(employee_id: @employee.id) do |f| %>

のところが、単に

<%= form_for @employee do |f| %>

でよいのではないかと思われます。

参考までに、Railsガイド「Action View フォームヘルパー」
https://railsguides.jp/form_helpers.html
から、以下、引用です。

RESTfulなリソースを扱っている場合、レコード識別(record identification)を使用するとform_forの呼び出しがはるかに簡単になります。これは、モデルのインスタンスを渡すだけで、後はRailsがそこからモデル名など必要なものを取り出して処理してくれるというものです。  ## 新しい記事の作成 # 長いバージョン form_for(@article, url: articles_path) # 短いバージョン(レコード識別を利用) form_for(@article)   ## 既存の記事の修正 # 長いバージョン form_for(@article, url: article_path(@article), html: {method: "patch"}) # 短いバージョン form_for(@article)

あるいは、rails generate scafflod で、何らかのモデルのサンプルアプリを
作っておき、それをかたわらに参照しながら作っていくとよいかもしれません。

参考になれば幸いです。

投稿2018/01/02 03:44

jun68ykt

総合スコア9058

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

pecchan

2018/01/02 07:19

有難う御座います。 仰る通り、 <%= form_for @employee do |f| %> だけで動きました。 しかしながら何故ちゃんと動作(emp_groupsがないのにちゃんとemp_groupsのコントローラに対して動作する)するのか理解出来ていません・・・orz リンク先も読みましたが理解出来ませんでした。 頑張ります、有難う御座いました。
jun68ykt

2018/01/02 08:28

私の回答は、pecchanさんの理解をかえって混乱させてしまう回答だったかもしれないと思っています。 なので、BAもらってよかったのかな?と思っていたりします。 まず、私の回答に挙げた Rails ガイドからの引用は適切ではないと思えてきたので、 「emp_groupsがないのにちゃんとemp_groupsのコントローラに対して動作する」ような formタグが生成される理由の根拠としては、申し訳ありませんが、 その引用は取り下げたいと思います。 では、なぜ、<%= form_for @employee do |f| %> でうまくいくのでは? と思ったかというと、 端的にいうと、カンです。 もう少し詳しくいえば   Railsがよしなに解釈して適切な<form>を作ってくれのではないか? という、いってみれば、「やってみて結果OKならラッキー」的な、「世界のRailさんお願い!」的な かなりいいかげんなものです。 ですが、パラメータを省いて何かをやったときにRailsがよしなにやってくれることの すべてを正確に頭に入れるのは無理なので、現場の経験では、こういうことはままあったりします。 (もちろんこのような場当たり的なのは、本当はよくありません。)
pecchan

2018/01/02 08:55

<%= form_for @employee do |f| %> ですと、所属の登録は出来てましたが、社員一覧へ遷移しました。 意図する動きは所属一覧でした。 そこで申し訳ないですが、BAを変更させていただきました。すいません。 とんでもないです。 回答以外のそういう経験則が一番参考になります。 有難う御座います。 遷移先は、社員一覧なのに所属データが登録出来てて最初は混乱しましたが、 登録出来たのはやはりRailsがアソシエーションを辿ってよろしくやってくれたんでしょうね。 お気遣い有難う御座います。 参考先ページを今夜はゆっくり読み解きます。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問