質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Ruby

Rubyはプログラミング言語のひとつで、オープンソース、オブジェクト指向のプログラミング開発に対応しています。

Q&A

解決済

3回答

2163閲覧

getsで受けとった後にすぐif文の処理を行いたい!!

kuraudo

総合スコア137

Ruby

Rubyはプログラミング言語のひとつで、オープンソース、オブジェクト指向のプログラミング開発に対応しています。

0グッド

0クリップ

投稿2017/12/30 08:51

###あらすじ(読み飛ばしてください!)
rubyでアルゴリズムを考えるような問題を解いていました(´・ω・`)
そのとき、自分は( ゚Д゚)ハッ!?っと気付いたのです。
エラーが起きてる事に(´;ω;`)
これはどうにかせねばっと思いまして、最近気になってteratailを使おうと思いここにやって来ました(=゚ω゚)ノ
簡単に既出の質問がないか調べたんですけどもし調べが甘かったりしたら申し訳ございません。
ご指摘いただけると幸いです。
以下が自分のハマった内容です。

###前提・実現したいこと
自分は繰り返し処理を行う中で値を受け取って、その次にすぐif文を実現しようとしていました。
受け取る値は以下のようなフォーマットです。
(mはmoveを指し、F,R,B,Lはそれぞれ方向の意味です。)

m F m R m B ...(10回行うとします。)

そして自分が具体的に実行しようと思ったコードが次のようなモノです。

10.times do # m Fなどを受け取る! str = gets.chomp.split(" ") if str[0] == m then # m Fのとき if str[1] == F then height += Front # m Rのとき elsif str[1] == R then width += Right # m Bのとき elsif str[1] == B then height -= Back # m Lのとき elsif str[1] == L then width -= Left end else (str[0] != mのときの処理) end end

###発生している問題・エラーメッセージ

エラーメッセージ SyntaxError

###試したこと
多分、if文を二重構造にしたのがキモいのかなぁ。。っと思ったんですがそれとは別にgetsが上手く起動しませんでした。。
おそろくtimesの外でgetsしないといけないのですが、それだと一回しか受け取れなくて困ってます(´;ω;`)
どなたか、未熟な自分に助言を。。。
よろしくお願い致します。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

gouf

2017/12/30 09:17

SyntaxError 周辺にヒントがある(どの行数がエラーなのか 具体的になぜエラーになっているのか etc...)ので、それも一緒に質問内容に書かれるとよいとおもいます
kuraudo

2017/12/30 09:37

ありがとうございます!確かに一部のソースコードだけだと分からないですね!質問をもっと詳細に書き直そうと思います。
guest

回答3

0

lang

1height = 0 2width = 0 3Front = 1 4Back = -1 5Right = 1 6Left = -1 710.times do 8 str = gets.chomp.split(' ') 9 if str[0] == "m" then 10 if str[1] == "F" then 11 height += Front 12 elsif str[1] == "R" then 13 width += Right 14 elsif str[1] == "B" then 15 height += Back 16 elsif str[1] == "L" then 17 width += Left 18 end 19 else 20 puts "その他の処理" 21 end 22end 23 24p height, width

問題なく動きますが

主旨からちょっと外れますが
この場合はcase-whenを使った方がいいです

lang

1height = 0 2width = 0 3Front = 1 4Back = -1 5Right = 1 6Left = -1 710.times do 8 str = gets.chomp.split(' ') 9 case str[0] 10 when 'm' 11 x, y = case str[1] 12 when 'F' then [0, Front] 13 when 'R' then [Right, 0] 14 when 'B' then [0, Back] 15 when 'L' then [Left, 0] 16 end 17 width += x 18 height += y 19 else 20 puts 'その他' 21 end 22end 23 24p height, width

投稿2017/12/30 10:07

asm

総合スコア15147

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

kuraudo

2017/12/30 10:09

おおおお!! そんな事ができるんですね!笑 拙い感じでも質問を出してよかったです(´;ω;`) ありがとうございます!!
guest

0

ベストアンサー

プログラム全体が書いてないので、何とも言えませんが、mというのは「mという変数の値」という意味ですが、認識は合っていますか?「mという文字列」と比較したいのであれば、if str[0] == "m"のように引用符で囲む必要があります。
しかしそれが原因でSyntaxErrorにはならないので、ここに書かれていない部分に原因があると思われます。
エラーの起きるプログラム全体を載せて下さい。

投稿2017/12/30 09:22

otn

総合スコア84551

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

kuraudo

2017/12/30 09:39

なるほど。。確かに「mと言う文字列」を比較したいって言うところで `if str[0] == "m"` にしてませんでした。。それだけでも勉強になりました。ありがとうございます。 一回、質問の箇所に全体コードを載せるのと、その際のエラーメッセージを記載し直そうと思います! ありがとうございます
guest

0

えっと、結論からstr[0] == "m"っと言う風に文字列を認識してもらう形にしたら解決できました。
今回、シンタックスエラーだったのは他の箇所だったみたいで紛らわしい質問んなってしまい申し訳ありませんでした。

一つの質問でこんなに勉強になるとは思っていませんでした(っω<。)フキフキ笑
色々な回答等を下さいありがとうございました。

投稿2017/12/30 10:55

kuraudo

総合スコア137

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問