質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.50%
Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

API

APIはApplication Programming Interfaceの略です。APIはプログラムにリクエストされるサービスがどのように動作するかを、デベロッパーが定めたものです。

Q&A

解決済

2回答

3809閲覧

java ラッパークラスについてよくわかりません

umenyanco

総合スコア11

Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

API

APIはApplication Programming Interfaceの略です。APIはプログラムにリクエストされるサービスがどのように動作するかを、デベロッパーが定めたものです。

0グッド

0クリップ

投稿2015/06/03 06:56

編集2015/06/03 09:03

JAVAの勉強をしています。

①ラッパークラス
コマンドライン引数で受け取った文字列の最初の文字が数字ならば
『数字で始まります。 』
と出力し、それ以外なら
『数字以外で始まります。』
と出力するプログラムを作成して下さい。
(Characterクラスのメソッドを使用して判定して下さい)

APIが絡んでから全く考え方が分からなくなってしまいました。
JavaTM Platform Standard Ed. 6を見てもわかりません。
今何も入力できていない状態です。

どなたか教えていただけないでしょうか。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

問題については、swordoneさんのおっしゃる通り解いていけばいいと思います。

あとは、ちょっと意味合い的なものを付足しで。
Javaのラッパークラス ・・・ プリミティブ型のものをオブジェクトとして扱うためのクラス
JavaのAPI ・・・ ラッパークラスを含めたプログラムを動かすための便利ツールの集合体

という感じで覚えておけばいいかと。
詳しくはググったりして調べてみてください。

投稿2015/06/03 08:00

kaputaros

総合スコア1844

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

umenyanco

2015/06/03 08:45

ありがとうございます。 うー・・ん。集合体なのはなんとなくわかります。 ただ、全く活用方法が分からないのです。
kaputaros

2015/06/04 00:21

やりたいことによって、どのクラスを使えばいいというのは変わってくるので 一概には言えないのですが、、、 あらかじめ、ある程度やりたいことが可能なように準備されているもの、ってことですかね。 たとえば、 配列を使いたいけど、状況によって配列の数が違う・・・なんて時には、java.util.ArrayListとかjava.util.Vectorとかなら、それに対応できる、とか Xヶ月後の日付が使いたい・・・なんて時には、java.util.Calendarクラスを使って計算する、とか ファイルからデータを読み込んで処理したい・・・なんて時には、java.io.Fileやjava.io.BufferedReaderやjava.io.InputStreamReaderを使用する、とか。 まだまだいろいろありますが、 使い方などは、そのクラスの説明を読んだり、ネットや本で調べたりすればよいかと。
kaputaros

2015/06/04 02:09

追記です。 あと、パッケージ毎に分類されているので、探すときの目安にできます。 たとえば、 java.util ・・・ ユーティリティ(便利)もの java.text ・・・ 書式など文字に関するもの java.sql ・・・ DBのデータを扱うもの java.io ・・・ ファイル等の読み込み・書き込みに関するもの などです。
guest

0

ベストアンサー

①は問題に出ているとおり,Characterクラス,もっと言えばjava.lang.Characterクラスのメソッドを使います.
この中に,isDigitという,おあつらえ向きなメソッドがあります.これを使います.
②は,仮にAPIを使わないとすると,文字列から文字を一つ一つchar型で取り出して比較することになります.
それは面倒だということで,文字列に関するメソッドがjava.lang.Stringクラスにまとめられているわけです.文字列の比較であれば,equalsメソッドでしょう.

isDigitやequalsはboolean値を返すので,これをif文で判定すれば条件分岐できます.

lang

1if(/* booleanを返すメソッド */){ 2 System.out.println("条件が成立"); 3} else { 4 System.out.println("条件が不成立"); 5}

投稿2015/06/03 07:22

編集2015/06/03 08:58
swordone

総合スコア20649

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

umenyanco

2015/06/03 07:58

ありがとうございます!!ちょっと頑張って解いてみます!!
umenyanco

2015/06/03 08:43

②はまだ取り掛かれていないのですが、 どうもAPIを見ても、教えて頂いた事を参考に頑張ってみたのですが、、、 文の構成がイマイチ理解できていません。 isDigitについても調べました!でも、これをどうやって使っていけばいいのかが よくわかりません。。 経験も浅く勉強不足なのも十分わかっているのですがもう一度教えて頂けませんか。
swordone

2015/06/03 08:54

「コマンドライン引数」はコマンドで実行する際 >java (クラス名) のあとに続けて入力される文字列で,実行されるクラスのmainメソッドにStringの配列args[]として渡されます.ここから文字列を取り出し,①では「1文字目」のcharを取り出します.このcharをCharacter.isDigitに引数として渡します(staticメソッドなのでクラス名から書く). isDigitはbooleanを返すメソッドで,渡されたcharが数値ならtrueを,違えばfalseを返します.これを使ってif文で判定すれば分岐できます.
umenyanco

2015/06/03 10:40

どうにか解決できました!!!ありがとうございます。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.50%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問