質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.49%
Ruby on Rails

Ruby on Railsは、オープンソースのWebアプリケーションフレームワークです。「同じことを繰り返さない」というRailsの基本理念のもと、他のフレームワークより少ないコードで簡単に開発できるよう設計されています。

Q&A

解決済

1回答

186閲覧

Railsの関連付けのルーティングについて

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

Ruby on Rails

Ruby on Railsは、オープンソースのWebアプリケーションフレームワークです。「同じことを繰り返さない」というRailsの基本理念のもと、他のフレームワークより少ないコードで簡単に開発できるよう設計されています。

0グッド

0クリップ

投稿2017/12/26 09:49

いつもお世話になっています。

railsとjsを使ったお手軽「いいね♡機能」」という記事を見てみると、

<%= button_to tweet_like_path(like, tweet_id: tweet.id), method: :delete, id: "like-button", remote: true do %>

という一文があり、この一文の中にある

button_to tweet_like_path(like, tweet_id: tweet.id)

という部分があるのですが、これはどのようなルーティングが組まれるのでしょうか?

ルーティングについて色々調べたのですが、特に(like, tweet_id: tweet.id)の意味が理解できなかったので、質問させていただきました。

よろしくお願い致します。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

rails routesをした結果とか一緒に表示していただくとよりわかりやすくなるとも思われますが、tweet_like_pathではpostをしており、likesコントローラにてdestoryアクションを実行されるのかと思います。
その際に、likes_controller.rbを拝見すると、

likeはlike = Like.find_by(user_id: current_user.id, tweet_id: params[:tweet_id]) ```と書かれています。つまり、誰がなんのツイートにいいねをしたかをDBからひっぱてきた情報です(current_userはログインしているユーザーですね)。その情報と、ツイートのIDをtweet_like_pathに渡しているのかと思われます。

投稿2017/12/26 10:04

hatsu

総合スコア1809

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

2017/12/26 11:07

早速のご回答ありがとうございます。 度々の質問で恐縮ですが、 like = Like.find_by(user_id: current_user.id, tweet_id: params[:tweet_id]) の部分のlike=のlikeは、あえて@like=と書いていないのでしょうか? お答えいただければ幸いです。
hatsu

2017/12/27 01:51

インスタンス変数かローカル変数かの違いになります。ローカル変数ならば、一部でしか使えないですがインスタンス変数だと至るところで使えます。@がつく変数はインスタンス変数ですが、今回は@が付いていないのでローカル変数になりますね。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2017/12/27 04:00

ご回答ありがとうございます。 大変勉強になりました。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.49%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問