質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.49%
オブジェクト

オブジェクト指向において、データとメソッドの集合をオブジェクト(Object)と呼びます。

オブジェクト指向

オブジェクト指向プログラミング(Object-oriented programming;OOP)は「オブジェクト」を使用するプログラミングの概念です。オブジェクト指向プログラムは、カプセル化(情報隠蔽)とポリモーフィズム(多態性)で構成されています。

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

Q&A

解決済

3回答

219閲覧

Javascript オブジェクト指向とは噛み砕くとこんな感じでしょうか?

bellsmarket

総合スコア62

オブジェクト

オブジェクト指向において、データとメソッドの集合をオブジェクト(Object)と呼びます。

オブジェクト指向

オブジェクト指向プログラミング(Object-oriented programming;OOP)は「オブジェクト」を使用するプログラミングの概念です。オブジェクト指向プログラムは、カプセル化(情報隠蔽)とポリモーフィズム(多態性)で構成されています。

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

0グッド

0クリップ

投稿2017/12/25 09:01

編集2017/12/25 09:41

###オブジェクト指向を例えを少しJavascript風にすると下記のような感じでしょうか?
オブジェクト指向を学んでおります。
参考書や色々なサイトにある例え話は何となく分かるのですが、
それをコードに置き換えるとまだイメージを掴みきれておりません。

そこで例え話をもう少しコードに、置き換える例えがあればと思い投稿させて頂きました。
この例えで継承もうまく例えられてないので追記して頂けたらありがたいです。
数ある例をそのまま引用すると意味がないと思った為、
自分で考えて書いてみました。

当方の書き方が分かりづらくもっと分かりやすい例えがあれば、
ご教授いただけませんでしょうか?
間違いのご指摘や追記など大歓迎です。
宜しくお願いします。

猫 = クラス
猫のタマ = オブジェクト
猫のクロ = オブジェクト
猫のシロ = オブジェクト

猫のタマの年齢 = プロパティ
猫のタマの毛の色 = プロパティ
猫のタマの性別 = プロパティ

猫のタマが魚を食べる = メソッド(プロパティの一部)
猫のクロが縁側で日向ぼっこ = メソッド(プロパティの一部)
猫のシロがグルーミング = メソッド(プロパティの一部)

連想配列 = {
"プロパティ名1":"値1",
"プロパティ名2":"値2",
"プロパティ名3":"値3"
}

###該当のソースコード

javascript

1var= {} 2var タマ = { 3 "種類":"猫", 4 "年齢":"5", 5 "毛の色":"brown", 6 "性別":"Male" 7 "猫が猫騙しをする":function(){ 8 slapping hands; 9 }; 10 "魚を食べる":function() { 11 eat_fish; 12 } 13} 14 15var クロ = { 16 "種類":"猫", 17 "年齢":"8", 18 "毛の色":"black", 19 "性別":"Male" 20 "猫が猫騙しをする":function(){ 21 slapping hands; 22 }; 23 "縁側で日向ぼっこ":function() { 24 sleep; 25 } 26} 27 28var シロ = { 29 "種類":"猫", 30 "年齢":"2", 31 "毛の色":"white", 32 "性別":"Female" 33 "猫が猫騙しをする":function(){ 34 slapping hands; 35 }; 36 "グルーミング":function() { 37 grooming; 38 } 39} 40

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

think49

2017/12/25 09:21

質問文中のコードは SyntaxError になり、有効なコードではありません。最低限、エラーはなくすように修正した方が良いと思います。
bellsmarket

2017/12/25 09:35

失礼いたしました。あくまでもJavascript風ということです。コードだけでなく考え方的な部分も指摘いただけるとありがたいです。
guest

回答3

0

コンストラクタ (ECMAScript 3)

紹介されている例をコードに表すと、次のように書けると思います。

JavaScript

1'use strict'; 2function Cat (name, age, color, sex, thisFunctions) { 3 this.name = name; 4 this.age = age; 5 this.color = color; 6 this.sex = sex; 7 8 for (var i = 0, len = thisFunctions.length, fn; i < len; ++i) { 9 fn = thisFunctions[i]; 10 this[fn[0]] = fn[1]; 11 } 12} 13 14Cat.prototype = { 15 slappingHands: function slappingHands () { 16 console.log('slapping hands'); 17 } 18}; 19 20function eatFish () { 21 console.log('eat fish'); 22} 23 24function sleep () { 25 console.log('sleep'); 26} 27 28function grooming () { 29 console.log('grooming'); 30} 31 32var tama = new Cat('タマ', 5, 'brown', 'Male', [['eatFish', eatFish]]), 33 kuro = new Cat('クロ', 5, 'brown', 'Male', [['sleep', sleep]]), 34 shiro = new Cat('シロ', 5, 'brown', 'Male', [['grooming', grooming]]); 35 36console.log(tama); 37console.log(kuro); 38console.log(shiro);

class 構文 (ECMAScript 6)

上述のコードを ECMAScript 6 規定の class 構文を使って書き直すと、次のようになります。

JavaScript

1'use strict'; 2class Cat { 3 constructor (name, age, color, sex, thisFunctions) { 4 this.name = name; 5 this.age = age; 6 this.color = color; 7 this.sex = sex; 8 9 for (var i = 0, len = thisFunctions.length, fn; i < len; ++i) { 10 fn = thisFunctions[i]; 11 this[fn[0]] = fn[1]; 12 } 13 } 14 15 slappingHands () { 16 console.log('slapping hands'); 17 } 18}

Re: bellsmarket さん

投稿2017/12/25 09:20

編集2017/12/25 09:26
think49

総合スコア18162

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

ちょっと無理やり書いてみました

javascript

1function (名前,年齢,毛の色,性別,鳴き声){ 2 this.種類="猫"; 3 this.名前=名前; 4 this.年齢=年齢; 5 this.毛の色=毛の色; 6 this.性別=性別; 7 this.機嫌="普通"; 8 this.鳴き声=鳴き声; 9 this.機嫌が変わる=function(x){ 10 if(x=="怒る"){ 11 this.機嫌="怒る"; 12 }else if(x=="機嫌がいい"){ 13 this.機嫌="機嫌がいい"; 14 }else{ 15 this.機嫌="普通"; 16 } 17 }; 18 this.鳴く=function(){ 19 alert(鳴き声[this.機嫌]); 20 } 21} 22var1= new ("タマ",5,"茶色","メス",{"普通":"ニャン","怒る":"フィギャー!","機嫌がいい":"ゴロニャ"}); 23var2= new ("クロ",5,"黒","オス",{"普通":"ニャー","怒る":"ニャギャー!","機嫌がいい":"ニャ~"}); 24 25alert(1.名前+"の毛は"+1.毛の色); 261.鳴く(); 271.機嫌が変わる("機嫌がいい"); 281.鳴く(); 29

投稿2017/12/25 09:29

yambejp

総合スコア114761

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

ベストアンサー

javascriptで~と書いていますがjavascriptは特殊なので中途半端にjavascriptの考え方は入れずに、クラスとインスタンスで考えたほうがいいと思います。
(混乱すると思うのでこれは気にしなくていいですが、本当を言うとjavascriptにクラスなんて存在しませんし)

その上でまとめると、こんな感じですかね。

【文章でのまとめ】 猫はクラスです。 猫クラスには… ・年齢、毛の色、性別のプロパティが定義されています。 ・魚を食べる、縁側で日向ぼっこ、グルーミングのメソッドが定義されています。 猫のタマ、クロ、シロは、猫クラスから作った猫インスタンスです。 猫インスタンスはそれぞれ、年齢、毛の色、性別のプロパティ値を持っています。 例)クロの毛の色プロパティは、Blackという値。   シロの毛の色プロパティは、Whiteという値。 猫インスタンスのそれぞれから、魚を食べる、縁側で日向ぼっこ、グルーミングのメソッドを実行できます。 メソッドは、各猫インスタンスの持つプロパティなどの状態を使って実行されます。 例)クロのグルーミングを実行すると、Blackな毛の手入れをすることを実行。   シロのグルーミングを実行すると、Whiteな毛の手入れをすることを実行。

投稿2017/12/25 10:12

ku__ra__ge

総合スコア4524

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.49%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問