質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Raspberry Pi

Raspberry Piは、ラズベリーパイ財団が開発した、名刺サイズのLinuxコンピュータです。 学校で基本的なコンピュータ科学の教育を促進することを意図しています。

Q&A

解決済

1回答

609閲覧

Raspberry Piで地上波デジタル放送をキャプチャーすることは可能でしょうか?

kalon

総合スコア198

Raspberry Pi

Raspberry Piは、ラズベリーパイ財団が開発した、名刺サイズのLinuxコンピュータです。 学校で基本的なコンピュータ科学の教育を促進することを意図しています。

0グッド

1クリップ

投稿2017/12/21 09:28

皆様いつもお世話になっております。

Raspberry Piに地上波デジタル放送を入力して、それをキャプチャして画像処理をした上で、テレビにHDMIで出力することはできますでしょうか?

地上波デジタル放送の入力は今のところB101 HDMI to CSI-2 Bridge以外にないのでしょうか?

ご回答とご教授のほどよろしくお願いします。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

この辺の装置の話は全く分かりませんが、少し調べると、B101 HDMI to CSI-2 Bridgeの中身は東芝の TC358743というチップセットが使われているようですね。

TC358743がやっている内容は、東芝の紹介ページのPDF(英語)にありますね。カメラを想定したHDMI入力をこねくり回して基盤にとって使い勝手の良い形(CSIソケット)でアウトプットする装置のようです。

さて、この「こねくり回して」がどういうものか同PDFのFigure 1.1 TC358743XBG System Overviewの真ん中を見ると、HDCP Decryption Engineとあります。これはハードウエア的なHDMIの復号装置でしょうか。そのあと暗号化処理なしに今度はアウトプットしているようにしか見えません。つまり、どんな形であれ、HDMI入力をRPi用(CSIソケット)に加工するという中で意図せずとも暗号化処理まで外れてしまうかなり危険なチップセットのように見受けられます。

実際に東芝が使っている様子の写真を見つけましたので参考までに。

ということで、 TC358743があって、RPiで使えるものを検索すれば、それっぽいものができますね。いくらか型番違いで見つかりましたので参考までに。
https://auvidea.com/download/manual/B10x_technical_reference_1.3.pdf


東芝のPDF中に「法律に沿って云々」的なことはもりもり書いてあります通り、技術的にはマズい使い方もできてしまいますので、使い方には十分お気を付けください。

追補:
私も東芝の取説と同様に、ダメなものはダメという立場ですので、そこはご理解ください。万が一、この回答をご覧になった方で「問題あり」と判断され方がが居ましたら、お手数かけますがteratail運営サイドへ削除申請をお願いいたします。

投稿2018/01/05 22:40

編集2018/01/05 23:05
退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問