質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.50%
C++

C++はC言語をもとにしてつくられた最もよく使われるマルチパラダイムプログラミング言語の1つです。オブジェクト指向、ジェネリック、命令型など広く対応しており、多目的に使用されています。

Q&A

解決済

2回答

2132閲覧

MIDIデータ作成について

zakky79

総合スコア23

C++

C++はC言語をもとにしてつくられた最もよく使われるマルチパラダイムプログラミング言語の1つです。オブジェクト指向、ジェネリック、命令型など広く対応しており、多目的に使用されています。

0グッド

0クリップ

投稿2017/12/21 09:04

おーぷんMIDIぷろじぇくとのMIDIDataLib3.4のサンプルコードであるを使用してピアノの音でちょうちょのデータを作ったんですが、これでドラムの音を出せるようにしたいです。そのためにchの部分を変えたりしてみたのですが、音が変わらずピアノのままでした。どうすればほかの音が鳴るようになりますか。

c++

1#include <stdio.h> 2#include <MIDIData.h> 3int main () { 4 MIDIData* pMIDIData; 5 MIDITrack* pMIDITrack; 6 /* MIDIデータの生成(フォーマット0,トラック数1,TPQNベース,120) */ 7 pMIDIData = MIDIData_Create (MIDIDATA_FORMAT0, 1, MIDIDATA_TPQNBASE, 120); 8 if (pMIDIData == NULL) { 9 printf ("MIDIデータの生成に失敗しました。\n"); 10 return 0; 11 } 12 /* 最初のトラックへのポインタを取得 */ 13 pMIDITrack = MIDIData_GetFirstTrack (pMIDIData); 14 /* イベントを挿入 */ 15 MIDITrack_InsertTrackName (pMIDITrack, 0, "ちょうちょ"); /* タイトル */ 16 MIDITrack_InsertTempo (pMIDITrack, 0, 60000000 / 120); /* 120BPM */ 17 MIDITrack_InsertProgramChange (pMIDITrack, 0, 0, 0); /* Piano1 */ 18 /* ノートイベントを挿入 Time ch key vel dur */ 19 MIDITrack_InsertNote (pMIDITrack, 0, 0, 67, 100, 120); /* そ */ 20 MIDITrack_InsertNote (pMIDITrack, 120, 0, 64, 100, 120); /* み */ 21 MIDITrack_InsertNote (pMIDITrack, 240, 0, 64, 100, 240); /* みー */ 22 MIDITrack_InsertNote (pMIDITrack, 480, 0, 65, 100, 120); /* ふぁ */ 23 MIDITrack_InsertNote (pMIDITrack, 600, 0, 62, 100, 120); /* れ */ 24 MIDITrack_InsertNote (pMIDITrack, 720, 0, 62, 100, 240); /* れー */ 25 MIDITrack_InsertNote (pMIDITrack, 960, 0, 60, 100, 120); /* ど */ 26 MIDITrack_InsertNote (pMIDITrack, 1080, 0, 62, 100, 120); /* れ */ 27 MIDITrack_InsertNote (pMIDITrack, 1200, 0, 64, 100, 120); /* み */ 28 MIDITrack_InsertNote (pMIDITrack, 1320, 0, 65, 100, 120); /* ふぁ */ 29 MIDITrack_InsertNote (pMIDITrack, 1440, 0, 67, 100, 120); /* そ */ 30 MIDITrack_InsertNote (pMIDITrack, 1560, 0, 67, 100, 120); /* そ */ 31 MIDITrack_InsertNote (pMIDITrack, 1680, 0, 67, 100, 240); /* そー */ 32 /* エンドオブトラックイベントを挿入 */ 33 MIDITrack_InsertEndofTrack (pMIDITrack, 1920); 34 /* MIDIデータを保存 */ 35 MIDIData_SaveAsSMF (pMIDIData, "chocho.mid"); 36 /* MIDIデータをメモリ上から削除 */ 37 MIDIData_Delete (pMIDIData); 38 pMIDIData = NULL; 39 return 1; 40}

chの部分を10に変更し、プログラムチェンジの部分もchを10に変更したのですが、音が変わらずの状態でした。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

MIDIのチャンネルは1から始まるけどソースコード上は0からっぽいのでch10は9では?

投稿2017/12/21 09:32

toki_td

総合スコア2850

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

ベストアンサー

toki_tdさんご指摘のチャネル番号の他にもちょっと気を付ける点があると思います。

以下、もしご存知ならスルーしてください。

ドラムパートは音程の使い方が普通の楽器とちょっと違っており、音程が「音の高さ」を表すのではなくパーカッションを構成する様々な楽器の音が特定の音程に割り当てられてます。例えば「D1がアコースティックスネア」といった具合です。また割り当てられていない音程も多いので、それを調べずに適当な音程を指定してしまうと何の演奏か謎な結果になります。

お使いのの音源(シンセサイザー)がOSの標準のものならおそらくはGM音源をシミュレートしているでしょうからそれを調べるとよいと思います。

「GM音源 パーカッション」などで検索すると音色のマップの資料がヒットすると思います。実際に音が確認できるページがありましたのでご紹介してみます。

http://akiyoshiogata.com/midi/gm/1801.html

投稿2017/12/21 10:31

KSwordOfHaste

総合スコア18392

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.50%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問