質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

Q&A

解決済

1回答

801閲覧

javascript オブジェクト自身を変数へ代入する目的

birdeater52

総合スコア19

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

0グッド

0クリップ

投稿2017/12/19 11:09

下記のコードについて、始めに
var thisE = this; とあるのですが
これは、例えば
var obj = new Accordion(_data);
としたときに、変数にオブジェクト自身を代入する、ということになると思うのですが
これはどういった目的でするのでしょうか

javascript

1function Accordion(_data){ 2 var thisE = this; 3 this.activeClass = _data.activeClass; 4 this.$btn = _data.$btn; 5 this.$target = _data.$target; 6 7 this.savedCSS = null; 8 this.$btn.on('click', function(){this.blur();thisE.btnClicked();return false;}); 9 10 this.onBeforeDIsplayChange = function(){return true;}; 11 if(typeof _data.onBeforeDisplayChange == 'function'){ 12 this.onBeforeDIsplayChange = _data.onBeforeDisplayChange; 13 } 14 15 this.onAfterDisplayChange = function(){}; 16 if(typeof _data.onAfterDisplayChange == 'function'){ 17 this.onAfterDisplayChange = _data.onAfterDisplayChange; 18 } 19} 20Accordion.prototype.btnClicked = function(){ 21 this.displayChange(!this.$btn.hasClass(this.activeClass)); 22}; 23 24Accordion.prototype.displayChange = function(_flg){ 25 var _ret = this.onBeforeDisplayChange(_flg); 26 _ret = (typeof _ret=='undefined')?true:_ret; 27 if(!_ret) return; 28 29 var thisE = this; 30 if(_flg){//open 31 this.$btn.addClass(this.activeclass); 32 this.$target.stop().slideDown('300', function() { 33 thisE.onAfterDisplayChange(_flg); 34 }); 35 }else{//close 36 this.$btn.removeClass(this.ctiveclass); 37 this.$target.stop().slideUp(300,'swing', function(){ 38 thisE.onAfterDisplayChange(_flg); 39 }); 40 } 41}; 42

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

JavaScriptのthisキーワードをちゃんと理解する
から、言葉をお借りして使わせていただくと、thisは、その時点でのコンテキスト(環境)において「自分自身」を参照するキーワードです。
コンテキストが変わるとthisが参照しているオブジェクトも変わります。
このような退避をさせるのは、ほぼ、クロージャ内でクロージャ外のthisを使用する場合です。
クロージャーとは、これもまた
JavaScriptでクロージャ入門。関数はすべてクロージャ?
から言葉をお借りすると「自分を囲むスコープにある変数を参照できる関数」のことを言います。
つまり、クロージャ関数内では、クロージャを囲むスコープ内の変数にアクセスできます。

js

1function hoge() { 2 var a = 100; 3 piyo.onclick = function() { 4 var b = a; 5 console.log(a, b); // 100 100 6 }; 7 hogehoge.addEventListener('click', function() { 8 var c = a + 100; 9 console.log(a, c); // 100 200 10 }); 11}

ただし、thisは前述のようにそのコンテキストでの「自分自身」を参照するキーワードで変数とは違いますので、
以下のように、各スコープ内でthisを使用した場合、それぞれthisが参照するオブジェクトが変わってきます。

js

1function hoge() { 2 // this === hogera 3 piyo.onclick = function() { 4 // this === piyo 5 }; 6 hogehoge.addEventListener('click', function() { 7 // this === hogehoge 8 }); 9}

じゃあ、クロージャ外、つまりhoge関数でのthisをpiyoやhogehogeのクリックイベントハンドラ(クロージャ)内で参照したい場合はどうするかというと、クロージャは「自分を囲むスコープにある変数を参照できる関数」ですので、別変数に代入し、その変数をpiyoやhogehogeのクリックイベントハンドラ内で使用することで、hoge関数でのthisにアクセスできるようになります。

js

1function hoge() { 2 var thisE = this; 3 // this === hogera 4 piyo.onclick = function() { 5 // thisE = hoge関数コンテキストでのthis 6 // this === piyo 7 }; 8 hogehoge.addEventListener('click', function() { 9 // thisE = hoge関数コンテキストでのthis 10 // this === hogehoge 11 }); 12}

投稿2017/12/19 12:32

編集2017/12/19 22:46
turbgraphics200

総合スコア4267

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問