質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.49%
Python 2.7

Python 2.7は2.xシリーズでは最後のメジャーバージョンです。Python3.1にある機能の多くが含まれています。

Python 3.x

Python 3はPythonプログラミング言語の最新バージョンであり、2008年12月3日にリリースされました。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

Q&A

解決済

1回答

311閲覧

Python Kivy Shaderエラーを引き起こす。

Roger_Moon

総合スコア14

Python 2.7

Python 2.7は2.xシリーズでは最後のメジャーバージョンです。Python3.1にある機能の多くが含まれています。

Python 3.x

Python 3はPythonプログラミング言語の最新バージョンであり、2008年12月3日にリリースされました。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

0グッド

0クリップ

投稿2017/12/18 06:02

こんにちは、Kivyライブラリーのcamera機能の使用について問題が起こっています。
はじめ、カメラ機能を使う際にcv2が無いといったエラーが出たので、
pipより下記のコマンドからインストールしました。
バージョンは3.3.0.10でした。

Node

1pip install opencv-python

ですが、実行してみると下記のようなエラーを吐き出しました。
コード内ではGLSLなんかは一度も使ってないのでShaderエラーがなぜ出るのかわかりません。
windowsでは一応動くのですが、kivylauncherではクラッシュします。
解決策を是非教えてください。

私の環境は
Windows10 64bit
Python 3.4.4
Kivy 1.10.0
です。

python

1 2#<b"WARNING: 0:7: '' : #version directive missing"> 3#<b"WARNING: 0:8: '' : #version directive missing"> 4#の2つです。 5 6[INFO ] [Logger ] Record log in C:\Users\owner.kivy\logs\kivy_17-12-18_53.txt 7[INFO ] [Kivy ] v1.10.0 8[INFO ] [Python ] v3.4.4 (v3.4.4:737efcadf5a6, Dec 20 2015, 20:20:57) [MSC v.1600 64 bit (AMD64)] 9[INFO ] [Factory ] 194 symbols loaded 10[DEBUG ] [Cache ] register <kv.lang> with limit=None, timeout=None 11[DEBUG ] [Cache ] register <kv.image> with limit=None, timeout=60 12[DEBUG ] [Cache ] register <kv.atlas> with limit=None, timeout=None 13[INFO ] [Image ] Providers: img_tex, img_dds, img_sdl2, img_pil, img_gif (img_ffpyplayer ignored) 14[DEBUG ] [Cache ] register <kv.texture> with limit=1000, timeout=60 15[DEBUG ] [Cache ] register <kv.shader> with limit=1000, timeout=3600 16[INFO ] [OSC ] using <thread> for socket 17[INFO ] [Window ] Provider: sdl2 18[INFO ] [GL ] Using the "OpenGL" graphics system 19[INFO ] [GL ] Backend used <sdl2> 20[INFO ] [GL ] OpenGL version <b'4.3.0 - Build 20.19.15.4531'> 21[INFO ] [GL ] OpenGL vendor <b'Intel'> 22[INFO ] [GL ] OpenGL renderer <b'Intel(R) HD Graphics 4400'> 23[INFO ] [GL ] OpenGL parsed version: 4, 3 24[INFO ] [GL ] Shading version <b'4.30 - Build 20.19.15.4531'> 25[INFO ] [GL ] Texture max size <16384> 26[INFO ] [GL ] Texture max units <32> 27[INFO ] [Shader ] fragment shader: <b"WARNING: 0:7: '' : #version directive missing"> 28[DEBUG ] [Shader ] Fragment compiled successfully 29[INFO ] [Shader ] vertex shader: <b"WARNING: 0:7: '' : #version directive missing"> 30[DEBUG ] [Shader ] Vertex compiled successfully 31[DEBUG ] [ImageSDL2 ] Load <C:\Python34\lib\site-packages\kivy\data\glsl\default.png> 32[INFO ] [Window ] auto add sdl2 input provider 33[INFO ] [Window ] virtual keyboard not allowed, single mode, not docked 34[INFO ] [Text ] Provider: sdl2 35[INFO ] [Camera ] Provider: opencv 36[DEBUG ] [App ] Loading kv <C:\Users\owner\Documents\pack\MyImg\MyApp\MyApp\MyApp.kv> 37[DEBUG ] [Resource ] add <C:\WINDOWS\Fonts> in path list 38[DEBUG ] [Resource ] add <C:\Python34\lib\site-packages\kivy\data\fonts> in path list 39[DEBUG ] [Cache ] register <textinput.label> with limit=None, timeout=60.0 40[DEBUG ] [Cache ] register <textinput.width> with limit=None, timeout=60.0 41[DEBUG ] [Atlas ] Load <C:\Python34\lib\site-packages\kivy\data\images\defaulttheme.atlas> 42[DEBUG ] [Atlas ] Need to load 1 images 43[DEBUG ] [Atlas ] Load <C:\Python34\lib\site-packages\kivy\data\images\defaulttheme-0.png> 44[DEBUG ] [ImageSDL2 ] Load <C:\Python34\lib\site-packages\kivy\data\images\defaulttheme-0.png> 45[INFO ] [GL ] NPOT texture support is available 46[DEBUG ] Using opencv ver.3 47[DEBUG ] [ImageSDL2 ] Load <C:\Users\owner\Documents\pack\MyImg\MyApp\MyApp\lib\img\sample_3.jpg> 48[DEBUG ] [ImageSDL2 ] Load <C:\Users\owner\Documents\pack\MyImg\MyApp\MyApp\lib\img\sample_2.jpg> 49[DEBUG ] [ImageSDL2 ] Load <C:\Users\owner\Documents\pack\MyImg\MyApp\MyApp\lib\img\sample_1.jpg> 50[INFO ] [GL ] Unpack subimage support is available 51[DEBUG ] [ImageSDL2 ] Load <C:\Users\owner\Documents\pack\MyImg\MyApp\MyApp\lib\img\tag_7.jpg> 52[DEBUG ] [ImageSDL2 ] Load <C:\Users\owner\Documents\pack\MyImg\MyApp\MyApp\lib\img\tag_6.jpg> 53[DEBUG ] [ImageSDL2 ] Load <C:\Users\owner\Documents\pack\MyImg\MyApp\MyApp\lib\img\tag_5.jpg> 54[DEBUG ] [ImageSDL2 ] Load <C:\Users\owner\Documents\pack\MyImg\MyApp\MyApp\lib\img\tag_4.jpg> 55[DEBUG ] [ImageSDL2 ] Load <C:\Users\owner\Documents\pack\MyImg\MyApp\MyApp\lib\img\tag_3.jpg> 56[DEBUG ] [ImageSDL2 ] Load <C:\Users\owner\Documents\pack\MyImg\MyApp\MyApp\lib\img\tag_2.jpg> 57[DEBUG ] [ImageSDL2 ] Load <C:\Users\owner\Documents\pack\MyImg\MyApp\MyApp\lib\img\tag_1.jpg> 58[INFO ] [Shader ] fragment shader: <b"WARNING: 0:8: '' : #version directive missing"> 59[DEBUG ] [Shader ] Fragment compiled successfully 60[INFO ] [Shader ] fragment shader: <b"WARNING: 0:8: '' : #version directive missing"> 61[DEBUG ] [Shader ] Fragment compiled successfully 62[INFO ] [Shader ] fragment shader: <b"WARNING: 0:8: '' : #version directive missing"> 63[DEBUG ] [Shader ] Fragment compiled successfully 64[INFO ] [Shader ] fragment shader: <b"WARNING: 0:8: '' : #version directive missing"> 65[DEBUG ] [Shader ] Fragment compiled successfully 66[DEBUG ] [Base ] Create provider from mouse 67[DEBUG ] [Base ] Create provider from wm_touch 68[DEBUG ] [Base ] Create provider from wm_pen 69[INFO ] [Base ] Start application main loop 70[DEBUG ] [ImageSDL2 ] Load <C:\Users\owner\Documents\pack\MyImg\MyApp\MyApp\lib\img\today_1.jpg> 71[DEBUG ] [ImageSDL2 ] Load <C:\Users\owner\Documents\pack\MyImg\MyApp\MyApp\lib\img\today_2.jpg> 72[DEBUG ] [ImageSDL2 ] Load <C:\Users\owner\Documents\pack\MyImg\MyApp\MyApp\lib\img\today_3.jpg> 73[DEBUG ] [ImageSDL2 ] Load <C:\Users\owner\Documents\pack\MyImg\MyApp\MyApp\lib\img\7.jpg> 74[DEBUG ] [ImageSDL2 ] Load <C:\Users\owner\Documents\pack\MyImg\MyApp\MyApp\lib\img\8.jpg> 75[DEBUG ] [ImageSDL2 ] Load <C:\Users\owner\Documents\pack\MyImg\MyApp\MyApp\lib\img\5.png> 76[DEBUG ] [ImageSDL2 ] Load <C:\Users\owner\Documents\pack\MyImg\MyApp\MyApp\lib\img\1.png> 77[DEBUG ] [ImageSDL2 ] Load <C:\Users\owner\Documents\pack\MyImg\MyApp\MyApp\lib\img\2.png> 78[DEBUG ] [ImageSDL2 ] Load <C:\Users\owner\Documents\pack\MyImg\MyApp\MyApp\lib\img\3.png> 79[DEBUG ] [ImageSDL2 ] Load <C:\Users\owner\Documents\pack\MyImg\MyApp\MyApp\lib\img\4.png> 80[DEBUG ] [ImageSDL2 ] Load <C:\Users\owner\Documents\pack\MyImg\MyApp\MyApp\lib\img\6.jpg> 81[DEBUG ] [ImageSDL2 ] Load <C:\Users\owner\Documents\pack\MyImg\MyApp\MyApp\lib\img\image.jpg> 82

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

自己解決

考えてくださっている方、拝見してくださった方失礼しました。
今回のエラー構文そのものがクラッシュにつながっているわけではありませんでした。
別な原因によてクラッシュしていることがわかったので別に質問します。
今回のエラーについては実機での動作には問題がありませんでした。

投稿2017/12/18 11:03

Roger_Moon

総合スコア14

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.49%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問