質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Chainer

Chainerは、国産の深層学習フレームワークです。あらゆるニューラルネットワークをPythonで柔軟に書くことができ、学習させることが可能。GPUをサポートしており、複数のGPUを用いた学習も直感的に記述できます。

Python 3.x

Python 3はPythonプログラミング言語の最新バージョンであり、2008年12月3日にリリースされました。

Q&A

解決済

1回答

1489閲覧

arrayリストの確認np.shape()について

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

Chainer

Chainerは、国産の深層学習フレームワークです。あらゆるニューラルネットワークをPythonで柔軟に書くことができ、学習させることが可能。GPUをサポートしており、複数のGPUを用いた学習も直感的に記述できます。

Python 3.x

Python 3はPythonプログラミング言語の最新バージョンであり、2008年12月3日にリリースされました。

0グッド

0クリップ

投稿2017/12/15 10:07

Chainerで機械学習をしています。
現在、https://qiita.com/sumsum88/items/6a7e025e0ec163ddf6de
を参考に自分の持っているデータに適応しようとしているところです。
上記のURLでは関数datasetで学習にかけるデータを作っています。

ターミナル上で

In[12]: np.shape(x_train) Out[12]: (1000,)

となることが確認できます。しかし自分の作ったデータセットを同じように確認すると

In[13]: np.shape(x_train) out[13]: (3, 3, 1)

と表示されます。自分の作ったx_trainをターミナルで確認すると(※arrayは後でvariableに変換しています。各値も適当に変えています。)

x_train = [array([[123], [123], [234]]), array([[234], [345], [345]]), array([[123], [123], [123]])]

となっているので、URLのデータセットと見かけ上は同じになっているはずです。

しかし、実際学習にかけてみると学習が進ません。(正答率がずっと同じ)
モデルも同じで学習のかけ方も同じです。
現在原因を探っています。

np.shapeで(1000,)と(3, 3, 1)となるということはx_trainの構造が違うのでしょうか?
自分のデータも(3,)となることを期待していたのですが...
それとも省略されているだけでしょうか?

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

shapeの違いは、それぞれの軸の要素の数が同じかどうかによります。
要素の数が同じであれば、これは多次元のテンソルになり、(3, 3, 1)のように表示されます。
一方でURLのデータでは各データが可変長になっているため、(1000,)までしか長さが定義できず、これ以降の軸の要素数は統一的な1つの数字で表現することができません。

np.shape([[1], [2]]) -> (2, 1)
np.shape([[1], [2, 3]] -> (2,)


学習の方についてはデータが無いのでなんとも言えません。

投稿2017/12/15 10:48

mkgrei

総合スコア8560

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

2017/12/15 11:08

返信ありがとうございます。 可変長なっているために表示ができないということですね。それなら、データセットの形が間違っている訳ではなさそうです。 学習の関しては、他の原因がありそうですね。 参考になりました。ありがとうございます。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問