質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Ruby

Rubyはプログラミング言語のひとつで、オープンソース、オブジェクト指向のプログラミング開発に対応しています。

Q&A

解決済

3回答

866閲覧

関数 +  数値  ???

masamasamasa

総合スコア95

Ruby

Rubyはプログラミング言語のひとつで、オープンソース、オブジェクト指向のプログラミング開発に対応しています。

0グッド

0クリップ

投稿2017/12/13 15:59

関数に+1している部分がわかりません。

コラッツの問題で何回計算したかを返す関数です。

def collatz(n) print "n = ", n, "\n" if n == 1 0 elsif n%2 == 0 collatz(n / 2) + 1 else collatz(3 * n + 1) + 1 end end
collatz(10)

上記のように入力すると、
イメージ説明
上記のように出力されます。
コードの中で、関数に+1をしている部分がわかりません。
おそらく計算された回数が合計されて返されているのでしょうが、
sumやcountといった合計を入れる変数がないので、
どうゆう原理で合計されているかが、わかりません。

どなたかわかりやすく教えてもらえないでしょうか?

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答3

0

まず、単純に コラッツ計算をして、計算の長さをもとめてみます。
ccc.rb

ruby

1# https://qiita.com/keigo1450/items/d9605c94770e928409c0 2# コラッツ問題でRubyの練習 3def collatz(n) 4 if n.even? 5 n / 2 6 else 7 (n * 3) + 1 8 end 9end 10 11try = 0 12n = ARGV[0].to_i 13 14puts "Start: #{n}" 15loop do 16 break if n == 1 17 try += 1 18 n = collatz(n) 19 puts format("%10d", n) 20end 21puts "Steps: #{try}" 22

コラッツ計算を再帰をつかって書き直してみます。
ccc1.rb

ruby

1def collatz_x(n) 2 puts format('%8d', n) 3 return if n == 1 4 5 if n.even? 6 collatz_x(n / 2) 7 else 8 collatz_x(n * 3 + 1) 9 end 10end 11 12n = ARGV[0].to_i 13collatz_x(n)

collatz_x は、計算経過を puts で表示してますが、メソッドからの返り値はありません。
返り値を +1 したものを返すようにすると、この関数がよばれた回数を得ることができます。
ccc2.rb

ruby

1def collatz_x(n) 2 puts format('%8d', n) 3 return 0 if n == 1 4 5 if n.even? 6 collatz_x(n / 2) + 1 7 else 8 collatz_x(n * 3 + 1) + 1 9 end 10end 11 12n = ARGV[0].to_i 13puts collatz_x(n)

それぞれを実行した結果を示します。
イメージ説明

投稿2017/12/13 23:21

katoy

総合スコア22324

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

ベストアンサー

こんな感じになってます。

ncollatz再帰呼び出しの引数collatzの戻り値
1056
5165
1684
843
422
211
1-0

投稿2017/12/13 18:26

TaroToyotomi

総合スコア1430

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

masamasamasa

2017/12/14 04:20

ご回答ありがとうございます。 if n == 1 の時に 0 が返されるので、 その 0 に足していっている +1 ということ で良かったでしょうか?
momon-ga

2017/12/14 07:35

その通り。 < その 0 に足していっている +1 ということ collatz(10) = collatz(5) + 1 = collatz(16) + 1 + 1 = collatz(8) + 1 + 1 + 1 = collatz(4) + 1 + 1 + 1 + 1 = collatz(2) + 1 + 1 + 1 + 1 + 1 = collatz(1) + 1 + 1 + 1 + 1 + 1 + 1 = 0 + 1 + 1 + 1 + 1 + 1 + 1
guest

0

返す値だけに注目すると

n == 1の時に0
n が偶数の時にcollatz(省略) + 1
n が奇数の時にcollatz(省略) + 1

ということで、1にたどり着くまでのコールスタックの深さが返ります

投稿2017/12/13 16:26

asm

総合スコア15147

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問