質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
アルゴリズム

アルゴリズムとは、定められた目的を達成するために、プログラムの理論的な動作を定義するものです。

Q&A

0回答

986閲覧

アトキンの篩のメモリ消費量について

plman

総合スコア8

アルゴリズム

アルゴリズムとは、定められた目的を達成するために、プログラムの理論的な動作を定義するものです。

0グッド

0クリップ

投稿2017/12/13 14:59

先ほどアトキンの篩を論文(http://www.ams.org/journals/mcom/2004-73-246/S0025-5718-03-01501-1/S0025-5718-03-01501-1.pdf)通りに実装したのですが、メモリ消費量が大きく、n=10^9程度になるとメモリ不足となってしまいます。
そして、論文では区間篩を用いることでメモリ消費のオーダーをO(sqrt(n))程度に落とせる記載がありました。
しかし、区間の取り方などをいまいち読み解けず実装できそうにありません。

どなたか知識をお持ちの方がいらっしゃいましたら、必要な手順について教えていただけないでしょうか。

一応、日本語で簡潔にまとめていらっしゃる方もいるのですが(http://d.hatena.ne.jp/uwitenpen/20111203)、私ではうまく読み解けませんでしたので、詳細にご教授願えれば幸いです。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだ回答がついていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問