withStylesでpropsに渡されるclassesのPropTypes
解決済
回答 1
投稿
- 評価
- クリップ 0
- VIEW 3,828
前提・実現したいこと
React.js、Material-UI、ESLintについての質問です。
Visual Studio Codeで開発しています。パソコンはMacです。
フロントエンドの開発自体が初めてで悪銭苦闘しております…
何か解釈間違いや勘違いがあったらすみません!
ESLintから下記のエラーが出て困っています。
「classes」用にstylesの型定義をまとめたファイルを別途作ろうかと思ったのですが、
「PropTypes.shape」でどのように構成すればいいのか分かりません…
Material-UIのclassesには、どのPropTypesを適用すべきなのでしょうか…?
ESlintでPropType.objectを許可?するので正解であれば、そのようにしたいと思います。
(もし可能であれば、そのように設定するためのESLinsのeslintrc.jsonの書き方をご指導頂けると幸いです><)
よろしくお願いします。
ソースコードの概要、エラーメッセージ
import React from 'react';
import PropTypes from 'prop-types';
import { withStyles } from 'material-ui/styles';
// 以下略
const styles = theme => ({
root: {
// 略
},
card: {
// 略
},
});
class TestComponent extends React.Component {
constructor(props) {
super(props);
this.state = {
// stateに値があります
};
}
render() {
return (
<div className={this.props.classes.root}>
Componentがあります
</div>
);
}
}
TestComponent.propTypes = {
classes: PropTypes.object.isRequired, // ←これがだめみたいです
};
export default withStyles(styles)(TestComponent);
Prop type `object` is forbidden react/forbid-prop-types
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.22%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる