質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
CSS3

CSS(Cascading Style Sheet)の第3版です。CSS3と略されることが多いです。色やデザインを柔軟に変更することが可能になります。

HTML5

HTML5 (Hyper Text Markup Language、バージョン 5)は、マークアップ言語であるHTMLの第5版です。

HTML

HTMLとは、ウェブ上の文書を記述・作成するためのマークアップ言語のことです。文章の中に記述することで、文書の論理構造などを設定することができます。ハイパーリンクを設定できるハイパーテキストであり、画像・リスト・表などのデータファイルをリンクする情報に結びつけて情報を整理します。現在あるネットワーク上のほとんどのウェブページはHTMLで作成されています。

CSS

CSSはXMLやHTMLで表現した色・レイアウト・フォントなどの要素を指示する仕様の1つです。

Q&A

解決済

4回答

2479閲覧

webサイトレイアウトの仕方

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

CSS3

CSS(Cascading Style Sheet)の第3版です。CSS3と略されることが多いです。色やデザインを柔軟に変更することが可能になります。

HTML5

HTML5 (Hyper Text Markup Language、バージョン 5)は、マークアップ言語であるHTMLの第5版です。

HTML

HTMLとは、ウェブ上の文書を記述・作成するためのマークアップ言語のことです。文章の中に記述することで、文書の論理構造などを設定することができます。ハイパーリンクを設定できるハイパーテキストであり、画像・リスト・表などのデータファイルをリンクする情報に結びつけて情報を整理します。現在あるネットワーク上のほとんどのウェブページはHTMLで作成されています。

CSS

CSSはXMLやHTMLで表現した色・レイアウト・フォントなどの要素を指示する仕様の1つです。

0グッド

7クリップ

投稿2015/05/28 06:53

編集2015/05/28 22:55

HTMLとCSSは理解したつもりなんですがどうもwebサイトを作れる気がしません。どのようにレイアウトしたらいいのですか?ドットインストールのレイアウトのやつを一応終わらせたはいいもののあれから脱出できません。もう少し実用的なものを作りたいのですが、どうしたらいいですか?
ただ単に人のサイトのソースを真似て書くだけでも効果はあるのでしょうか?
=====追記=====
みなさんありがとうございます!

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答4

0

私も勉強中の身でして、詳しいことはわかりませんが、下記のサイトはいかがでしょうか。
CSS: marginの正しい理解 (CSSのmarginが難しい) - KOJIKA17
時間をかけずに作りたいということでしたら、CSSのフレームワークも存在するようです。
Sassに対応したCSSフレームワークがアツイ! - 株式会社LIG
bootstrap並にイケてたCSSフレームワーク[Gumby]※サンプル有り ...
2015年も注目したいCSSフレームワーク6選 | エバーセンス開発ブログ

投稿2015/05/28 16:23

pice

総合スコア409

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

ベストアンサー

下のリンクのサイトなんかで勉強してみてください。
一から丁寧に作り方を追って教えてくれるサンプルなんかが勉強になると思います。

WEBデザインレシピ
lopan.jp
WEBクリエイターボックス

おすすめのチュートリアル
実践で学ぶWebサイト制作ガイド|WEBクリエイターボックス
これからWebサイトの制作をしたいけど、何から勉強したらいいの?っていう人のためのガイド

投稿2015/05/28 07:46

編集2015/05/28 07:50
7hikolin

総合スコア124

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

2015/05/28 22:54

ありがとうございます。
7hikolin

2015/05/29 01:34

ちなみに、コードを書くエディターですが、僕はKomodoEditというのがオススメです。なんでも書けますし、Windows、Mac版どちらもあって、無料です。 http://komodoide.com/komodo-edit/
guest

0

まずどのようなレイアウトにしたいのかを考えます。
カラムはいくつ作るのか、レスポンシブにするのか、端末はどのようなものを想定するか、などなど。
HTML5で作るのであれば、ヘッダーやフッター、メイン要素やセクションにタグが用意されているので、
それらとdivを組み合わせて枠組みを作ります。
chromeのデベロッパーツールとか使うとページを見ながらデザインをいじれるので便利です。
枠組みを作ったらディテールを作り込みます。
基本的な流れはこんな感じです。(私の場合)

ソースを見ながらこういうスタイルにしたらこうなる!とか見るのはいいと思いますが真似だけだと
自分で作る力はつきにくいかなーと思います。

投稿2015/05/28 07:01

Yasha_Wedyue

総合スコア830

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

写経(他人のソースを読み、そのまま実際に理解しながら書く)がいちばん力がつくってWebデザイナーが言ってました。

写経で物足りなくなったら、他人のレイアウトをなにも見ずに自分で書いて、ほぼ同じ見た目を作れるようになれば、あとは各々のデザインの世界になると思いますよ。

投稿2015/05/28 07:00

shoota

総合スコア246

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問