質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.50%
C

C言語は、1972年にAT&Tベル研究所の、デニス・リッチーが主体となって作成したプログラミング言語です。 B言語の後継言語として開発されたことからC言語と命名。そのため、表記法などはB言語やALGOLに近いとされています。 Cの拡張版であるC++言語とともに、現在世界中でもっとも普及されているプログラミング言語です。

ポインタ

ポインタはアドレスを用いてメモリに格納された値を"参照する"変数です。

関数

関数(ファンクション・メソッド・サブルーチンとも呼ばれる)は、はプログラムのコードの一部であり、ある特定のタスクを処理するように設計されたものです。

Q&A

解決済

3回答

1832閲覧

C 関数 ポインタ 値について

north_redwings

総合スコア32

C

C言語は、1972年にAT&Tベル研究所の、デニス・リッチーが主体となって作成したプログラミング言語です。 B言語の後継言語として開発されたことからC言語と命名。そのため、表記法などはB言語やALGOLに近いとされています。 Cの拡張版であるC++言語とともに、現在世界中でもっとも普及されているプログラミング言語です。

ポインタ

ポインタはアドレスを用いてメモリに格納された値を"参照する"変数です。

関数

関数(ファンクション・メソッド・サブルーチンとも呼ばれる)は、はプログラムのコードの一部であり、ある特定のタスクを処理するように設計されたものです。

0グッド

0クリップ

投稿2017/12/08 14:32

###前提・実現したいこと
Cで二次方程式の解の桁落ち回避の勉強をしています.
エラーこそないものの,結果がよくわからなくなりました.

###該当のソースコード
#include<stdio.h>
double *ans_01,*ans_02,*ans_11,*ans_12;

void func(int a, int b, int c);

int main(){

func(1,200,1); printf("\n case normal ans_01=%lf ans_02=%lf\n\n",*ans_01,*ans_02); printf("\n case normal ans_01=%lf ans_02=%lf\n\n",*ans_01,*ans_02); printf("address %p %p\n",ans_01,ans_02); printf("\n case amendment ans_11=%lf ans_12=%lf\n\n",*ans_11,*ans_02); printf("address %p %p\n\n",ans_11,ans_12); }

void func(int a, int b, int c){
double ans1,ans2,ans_1,ans_2;//解1解2
//普通の解の公式
ans1=(-b +sqrt(bb-4ac))/2a;
ans_01=&ans1;
ans2=(-b -sqrt(bb-4ac))/2a;
ans_02=&ans2;
//桁落ち回避の解の公式
ans_1=-2c/(b +sqrt(bb-4ac));
printf("\nans_1=%lf\n",ans_1);
ans_11=&ans_1;
printf("ans_11=%lf\n",ans_11);
ans_2=(-b -sqrt(bb-4ac))/2a;
printf("ans_2=%lf\n",ans_2);
ans_12=&ans_2;
printf("ans_12=%lf\n",*ans_12);

}
###実行結果
ans_1=-0.005000
ans_11=-0.005000
ans_2=-199.995000
ans_12=-199.995000

case normal ans_01=-0.005000 ans_02=-199.995000

case normal ans_01=0.000000 ans_02=1716135370016086648357823082419147293739285088855382684647829715174501852857816365139450596681494688651754125021696597892455681522040405973117550797667939399681019111492527896844793166396807267598705744674816.000000

address 0x7ffee1801ad8 0x7ffee1801ad0

case amendment ans_11=-0.005000 ans_12=1716135370016086648357823082419147293739285088855382684647829715174501852857816365139450596681494688651754125021696597892455681522040405973117550797667939399681019111492527896844793166396807267598705744674816.000000

address 0x7ffee1801ac8 0x7ffee1801ac0

###補足情報(言語/FW/ツール等のバージョンなど)
C/Mac

なぜans_01,ans_02の部分で全く同じprintfを書いているのに1回目ではしっかりと値が,2回目ではよくわからない値が出てしまうのでしょうか?
また,なぜans_12もans_12=-199.995000となっていたのにans_12=1716135370016086648357823082419147293739285088855382684647829715174501852857816365139450596681494688651754125021696597892455681522040405973117550797667939399681019111492527896844793166396807267598705744674816.000000のようによくわからない値になっているのでしょうか?

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答3

0

LouiS0616さんが仰るように
関数の中の自動変数を関数外で参照してるからですね

他の解決策として
static変数にする事で関数の外でも残ります

c

1void func(int a, int b, int c) 2{ 3 static double ans1, ans2, ans_1, ans_2; //解1解2

おすすめは全くしませんが、

c

1#include <stdlib.h> 2void func(int a, int b, int c) 3{ 4 ans_01 = malloc(sizeof(double) * 4); 5 ans_02 = ans_01 + 1; 6 ans_11 = ans_01 + 2; 7 ans_12 = ans_01 + 3;

も不可能ではないです。
誰が後始末するんだ 等問題があるので普通やりませんが

投稿2017/12/08 15:33

asm

総合スコア15147

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

north_redwings

2017/12/08 15:59

なるほど…静的変数は習ってないので考えつきませんでした…。 ちょっと勉強してきます、ありがとうございます。
guest

0

素早い回答ありがとうございます!
なるほど…この場合、ポインタ変数はfuncの外で定義してるのにfunc内での変数を間接参照しようとして失敗した、ということでしょうか???

投稿2017/12/08 15:07

north_redwings

総合スコア32

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

LouiS0616

2017/12/08 15:08

teratailは掲示板のような使い方はしませんので、次回からコメント欄の方に書くようにしてください。
north_redwings

2017/12/08 15:13

初めてでミスしました、ご指摘ありがとうございます。
guest

0

ベストアンサー

ans1, ans2, ans_1, ans_2のスコープはfunc関数内です。
ですので、その外部から参照しようとしたときの動作は保証されません。

次のいずれかで解決できるでしょう。

  • (ポインタ型でない)グローバル変数に直に代入するか
  • (ポインタ型である)グローバル変数の領域を動的に確保して、それに数値を代入するか
  • 引数にポインタを渡してそこに数値を受け取るか

三番目が一番素直です。構造体を使うとなお良いです。

三番目の実装例

次のような関数hogeがあるとします。

C

1void hoge(int *arg) { 2 int a = 10; 3 *arg = a; 4}

セーフな例

C

1int main(void) { 2 int val; 3 hoge(&val); 4 return 0; 5}

アウフな例

C

1int main(void) { 2 int *ptr = (int *)malloc(sizeof(int)); 3 hoge(ptr); 4 free(ptr); // 忘れるとメモリリーク 5 return 0; 6}

アウトな例

C

1int main(void) { 2 int *ptr; 3 hoge(ptr); // 参照先が存在しない 4 return 0; 5}

質問の仕方について

teratailには、コードを見やすく表示する機能があります。
質問編集画面を開き、コードを選択した状態で<code>ボタンを押してください。

C

1#include <stdio.h> 2int main(void) { 3 printf("Hello World!\n"); 4 return 0; 5}

投稿2017/12/08 14:49

編集2017/12/09 00:41
LouiS0616

総合スコア35658

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

LouiS0616

2017/12/08 15:09

転記引用 > 素早い回答ありがとうございます! > なるほど…この場合、ポインタ変数はfuncの外で定義してるのにfunc内での変数を間接参照しようとして失敗した、ということでしょうか???
LouiS0616

2017/12/08 15:11

例えばポインタans_01はans_1を『指さして』いるのですが、指さされている肝心のans_1が死んでしまっているかもしれないということです。 上手くいったとしてもそれは偶然だと思った方がよいです。
north_redwings

2017/12/08 15:19

funcの外から参照しようとしたときに既にans_1が存在しない(?)というよりfunc内でのans_1でない(?)ものが入ってしまったりする、ということでしょうか? 初心者ゆえ、まだまだ仕組みが分かっておらず、不快な質問でしたら申し訳ありません。
LouiS0616

2017/12/08 15:20

いえいえ、不快なんかじゃないですよ。誰もが最初は初心者ですので。
north_redwings

2017/12/08 15:24

ありがとうございます。 死ぬ、というのは上のような解釈で合っていますか?
LouiS0616

2017/12/08 15:25

ポインタの概念はCを学習する肝ですので、重要な概念であると同時に、理解するまでは難しいです。 ポインタはあくまで、『変数のアドレスの値』を保管する変数なのです。 そして、変数には寿命があります。一般にその範囲はスコープと呼ばれ、ものすごく単純化して言うと、スコープは{から}までです。(語弊がありますが) いざポインタを解決して実際の値(この場合double型の数値)を参照しようとするときに、既に変数が死んでいる(スコープ外に達している)と、中身が予想できなくなります。 他の言語の場合、何かしらのエラーを返すことが多いのですが、C言語の場合は、そこに『たまたま』入っている数値を返してしまうのです。
LouiS0616

2017/12/08 15:28

たまたまそのメモリ領域が上書きされていなければ、死んだ変数の残骸をそのまま利用できます。 しかし、上書きされている場合、だいたいわけがわからない値が出てきます。
north_redwings

2017/12/08 15:32

なるほど…func外で参照しようにもすでに参照しようとしている変数のスコープがfunc内なため、正確に参照できない可能性を考えなければならない、ということですね。 ポインタ変数も引数とすれば解決しそうですね…(ちょっと自信ないですが…)
LouiS0616

2017/12/08 15:53 編集

註:コメントが長すぎるので、回答にマージしました。削除依頼出しときます。
LouiS0616

2017/12/08 15:54

実装例を追記しておきました。
north_redwings

2017/12/08 15:57

上の領域が存在しない問題の場合、どうすれば解決するのでしょうか?
LouiS0616

2017/12/08 16:00

mallocで動的確保すれば可能ですが、特に慣れないうちは解放忘れによるメモリリークを起こしやすいのでお勧めしません。 呼び出し元で普通のint型変数として宣言し、そのアドレスを渡すのがよいかと思います。
north_redwings

2017/12/08 16:04

なるほど! 一応malloc関数も習ったのでそちらもやってみます! 最初に変数宣言してそのアドレスを渡せばよかったんですねー! 素早い回答に加えて詳しく丁寧に教えていただき、本当にありがとうございました!!!
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.50%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問