wordpressの動作環境をapacheからnginxへの切り替え作業中です。
サーバのOSはcentOS7です。
https://gist.github.com/LeCoupa/e29a457841dc4dd60006
https://qiita.com/koni/items/05158e33b4c8aac07b59
まずは上記のサイトを参考に、下記のようなファイルを作成しました。
# etc/nginx/conf.d/wordpress.conf
##
# @server studio
# @host hackisition.com
# @desc nginx host rules
# @author Julien Le Coupanec <julien@gentlenode.com>
##
# HTTP Server
server {
listen 80;
server_name example.com;
rewrite ^ https://$server_name$request_uri permanent;
}
# HTTPS Server
server {
listen 443;
server_name example.com;
root /var/www/html;
index index.php;
error_log /var/log/nginx/example.com.log crit;
ssl on;
ssl_certificate /etc/letsencrypt/live/example.com/fullchain.pem;
ssl_certificate_key /etc/letsencrypt/live/example.com/privkey.pem;
ssl_protocols TLSv1 TLSv1.1 TLSv1.2; # do not use SSLv3 ref: POODLE
client_max_body_size 20M;
location / {
try_files $uri $uri/ /index.php;
}
location ~ \.php$ {
fastcgi_split_path_info ^(.+\.php)(/.+)$;
fastcgi_pass unix:/var/run/php-fpm/php-fpm.sock;
fastcgi_index index.php;
include fastcgi_params;
}
location /doc/ {
alias /usr/share/doc/;
autoindex on;
allow 127.0.0.1;
deny all;
}
location ~/\.ht {
deny all;
}
}
参考サイトでは「php5-fpm.sock」だったのですが、当環境はphp7で動作しており、5ではバージョンが合わないと思ったので、インストールの際は「yum install php-fpm」で行いました。
# /etc/php-fpm.d/www.conf
user = nginx
group = nginx
listen = /var/run/php-fpm/php-fpm.sock
listen.owner = nginx
listen.group = nginx
listen.mode = 0660
# 残りの項目は変更なし
上記作成後、apacheを停止し、nginxとphp-fpmを起動してからwordpressを開いてみましたが、タイトルが「502 bad gateway」で、内容が真っ白のエラーページが表示されてしまいました。
「/var/run/php-fpm/php-fpm.sock」ファイルが作成自体はされているのですが、0バイトのファイルになっており、FTPから開くことやダウンロードすることができません。削除はできます。
「php-fpm」フォルダおよび「php-fpm.sock」のユーザとグループは、ともにnginxとなっていました。
また、エラーログには以下のように記載されていました。
# /var/log/nginx/example.com.log
2017/12/08 11:47:00 [crit] 3626#3626: *61 connect() to unix:/var/run/php-fpm/php-fpm.sock failed (2: No such file or directory) while connecting to upstream, client: xxx.xxx.xxx.xxx, server: wiredpunch.com, request: "GET /....../ HTTP/2.0", upstream: "fastcgi://unix:/var/run/php-fpm/php-fpm.sock:", host: "wiredpunch.com", referrer: "https://......."
# 以下、同様のメッセージが延々と。数値やURLやIPアドレスの部分は変動。
# /var/log/php-fpm/error.log
[08-Dec-2017 12:32:43] NOTICE: Terminating ...
[08-Dec-2017 12:32:43] NOTICE: exiting, bye-bye!
[08-Dec-2017 12:32:43] NOTICE: fpm is running, pid 5584
[08-Dec-2017 12:32:43] NOTICE: ready to handle connections
[08-Dec-2017 12:32:43] NOTICE: systemd monitor interval set to 10000ms
# 以下同文。
「No such file or directory」が出るということは「php-fpm.sock」が見つからないということだと思われ、やはり0バイトになるのは異常なのでしょうか。
どうすれば正常に「php-fpm.sock」を作成させられるのでしょうか。
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
check解決した方法
0
自己解決しました。
https://qiita.com/noraworld/items/69e5032d161b1e05978d
上記サイトなどを参考にしてみると、足りない1行があったので追記したところ、wordpressが起動するようになりました。
なお、これで動作したということは、sockファイルは0バイトで正常ということでしょうか。
# wordpress.conf
# (前略)
location ~ \.php$ {
fastcgi_split_path_info ^(.+\.php)(/.+)$;
fastcgi_pass unix:/var/run/php-fpm/php-fpm.sock;
fastcgi_index index.php;
fastcgi_param SCRIPT_FILENAME $document_root$fastcgi_script_name; # 今回追記した行。
include fastcgi_params;
}
# (後略)
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.09%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる