質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
for

for文は、様々なプログラミング言語で使われている制御構造です。for文に定義している条件から外れるまで、for文内の命令文を繰り返し実行します。

Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

Q&A

解決済

2回答

22741閲覧

for文を使って■でひし形を作りたい

mayon

総合スコア8

for

for文は、様々なプログラミング言語で使われている制御構造です。for文に定義している条件から外れるまで、for文内の命令文を繰り返し実行します。

Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

0グッド

0クリップ

投稿2017/12/05 13:17

編集2017/12/05 13:18

###前提・実現したいこと
Java初心者です。お伺いしたいことがあります。
コンソール画面に■でできたひし形を作成したいと思っています。
断片的なコードは書けたのですが、ひし形を作成するにあたってまったく見当がつかない状態です。。
ヒントや一筋の光でも良いのでご教授いただければと思います。

・・・・■
・・・■■■
・・■■■■■
・■■■■■■■
■■■■■■■■■
・■■■■■■■
・・■■■■■
・・・■■■
・・・・■
↑「・」は図形をわかりやすくするために挿入したもので、
実際は「■」のみで成り立つひし形です。

###試したこと
下記のような断片的な図形までは作成することができました。

for(int i=0;i<5;i++){ for(int n=0;n<5-i;n++){ System.out.print("■"); } System.out.println(); } } }

for (int i = 1; i <= 5; i++) { for (int n = 0; n < 5 - i; n++) { System.out.print(" "); } for (int n = 0; n < i; n++) { System.out.print("■"); } System.out.println(); } } }

###補足情報(言語/FW/ツール等のバージョンなど)
Java

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

ベストアンサー

ちょっと立ち止まって、一般式を考えてみるのもよいでしょう。

段数空白四角段数空白四角
041517
133625
225733
317841
409

空白の数... |4-n|
四角の数... 9-2|4-n|

ここまでわかれば後はプログラムに落とし込むだけです。
なお、絶対値はMath.absメソッドを用いて求めるとよいです。

投稿2017/12/05 14:41

LouiS0616

総合スコア35660

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

mayon

2017/12/08 10:11

ご回答ありがとうございました!表がとても参考になったため、ベストアンサーにさせていただきました。
guest

0

このような問題の場合、法則性を見つけることが重要かと思います。
また、小さな問題から考えて一般化した方が、解きやすいかと思います。

ひし形を作る場合には、縦横のサイズ n は奇数になるかと思います。
n=3、n=5の場合はそれぞれ下記の様になります。

□■□ ■■■ □■□ □□■□□ □■■■□ ■■■■■ □■■■□ □□■□□

□を0、■を1と考えた場合、n=3の場合の値は下記のようになります。
法則性は見えますでしょうか。

[0,0 => 0] [0,1 => 1] [0,2 => 0] [1,0 => 1] [1,1 => 1] [1,2 => 1] [2,0 => 0] [2,1 => 1] [2,2 => 0]

一つ言えるのは、縦の行は真ん中の行を挟んで対象となるということです。
同じようなことが列についても言えるかと思います。

投稿2017/12/05 14:28

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

mayon

2017/12/08 10:10

ご回答ありがとうございました!今後は法則性の考えを基に落ち着いて考えていきたいと思います。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問