質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Windows 10

Windows 10は、マイクロソフト社がリリースしたOSです。Modern UIを標準画面にした8.1から、10では再びデスクトップ主体に戻され、UIも変更されています。PCやスマホ、タブレットなど様々なデバイスに幅広く対応していることが特徴です。

CUDA

CUDAは並列計算プラットフォームであり、Nvidia GPU(Graphics Processing Units)向けのプログラミングモデルです。CUDAは様々なプログラミング言語、ライブラリ、APIを通してNvidiaにインターフェイスを提供します。

Visual Studio

Microsoft Visual StudioはMicrosoftによる統合開発環境(IDE)です。多種多様なプログラミング言語に対応しています。

Q&A

解決済

3回答

1938閲覧

[VS2017 CUDA9.0 Win10]「C2059 構文エラー:’<’」が発生してしまい、ビルドが正常にできません。

mukoda

総合スコア8

Windows 10

Windows 10は、マイクロソフト社がリリースしたOSです。Modern UIを標準画面にした8.1から、10では再びデスクトップ主体に戻され、UIも変更されています。PCやスマホ、タブレットなど様々なデバイスに幅広く対応していることが特徴です。

CUDA

CUDAは並列計算プラットフォームであり、Nvidia GPU(Graphics Processing Units)向けのプログラミングモデルです。CUDAは様々なプログラミング言語、ライブラリ、APIを通してNvidiaにインターフェイスを提供します。

Visual Studio

Microsoft Visual StudioはMicrosoftによる統合開発環境(IDE)です。多種多様なプログラミング言語に対応しています。

0グッド

0クリップ

投稿2017/12/04 06:49

編集2017/12/06 10:11

###前提・実現したいこと

最近VS2017でCUDAを始めたのですが、下のソースコード「kernel<<<1, 1>>>();」の「<<<」部分で「C2059 構文エラー:’<’」というエラーメッセージが発生してしまい、ビルドが正常に行われません。

Win10やVS2017でnvccを使いコンパイルするという方法を試してみたいのですが、どのようにすればよいのかわかりません。

この方法(又はそれ以外の方法)について解決策があればご教授願えますでしょうか。

宜しくお願いします。

###発生している問題・エラーメッセージ

kernel<<<1, 1>>>(); C2059 構文エラー:’<’

###該当のソースコード

c

1#include <stdio.h> 2#include <cuda_runtime.h> 3 4__global__ void kernel(void) { 5 6} 7 8int main(void) { 9 kernel<<<1, 1>>>(); 10 printf("hello\n"); 11 return 0; 12}

###補足情報
自分の環境です。
Win10
VS2017 Community
CUDA9.0
GTX580

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答3

0

自己解決

当初はVS2017とCUDA9でのnvccのビルドエラーを原因としていましたが、CUDA9が私のGPU(GTX580)をサポートしていないことが原因であることがわかりました[1]。
そこで環境をVS2015とCUDA8にしたところ問題が解決しました。
皆様のご協力に感謝いたします。

p.s.
VS2017にCUDA8を入れようとするとまたエラーが出ますのでご注意を。

投稿2017/12/06 10:17

mukoda

総合スコア8

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

0

このコード、ファイルの拡張子は ~.cu になってます?

投稿2017/12/04 06:50

編集2017/12/04 06:51
episteme

総合スコア16614

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

mukoda

2017/12/04 06:52

なっています。
episteme

2017/12/04 06:58

CUDA Toolkit は VSにinstallされていますか? "プロジェクトの追加"で /インストール済み/テンプレート/NVIDIA/CUDA 9.0 がdialogに現れますか? そのテンプレートで生成したプロジェクトは build/run できますか?
mukoda

2017/12/04 07:07

プロジェクトの追加というのは、「ファイル/新規作成/プロジェクト」の操作でしょうか? これでよろしかったら、そのdialogは存在しますし、build/runもできます。 しかし、このbuild/runの際には少し手間が必要で、ソリューションエクスプローラー中のソリューションを右クリックして、「プロジェクトの再ターゲット」をしなければなりませんでした。
episteme

2017/12/04 07:15

installはできてるみたいね。だったらbuildできないのはあなたのミス。 ビルドカスタマイズ、ちゃんとできてないんじゃね?
mukoda

2017/12/04 07:34

「ビルドカスタマイズ」というのはどういう意味でしょうか?
episteme

2017/12/04 07:37

「プロジェクト内に ~.cu があるとき、そいつは cl じゃなくて nvcc 使え」などなど、CUDA用の設定を教えてやること。
mukoda

2017/12/04 07:42

お手数おかけしますが、その方法を教えていただけますでしょうか?
guest

0

こんにちは。

<<< >>>の構文は標準のC/C++にはありませんし、cl.exeはこの構文をサポートしていませんので cl.exe でコンパイルすると当然ですがエラーになります。CUDAはCUDA専用のツール(nvcc.exe?)でコンパイルしないといけないようです。そのためにあれこれQUDA側でなにかやっている雰囲気です。

CUDA 9.0のインストール方法 (Visual Studio 2017用)の記事が有りました。Windows 10 SDKを入れておかないと行けないそうです。
もう既に入れているようでしたら、役に立たない情報です。ごめんなさい。

もしかして、nvcc.exeではビルドできてインテリセンスのエラーだけ残っているということでしたら、無視するのが一番と思います

投稿2017/12/04 07:06

Chironian

総合スコア23272

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

mukoda

2017/12/04 07:20

回答ありがとうございます。 Windows 10 SDKはすでに入っている状態でした。 インテリセンスのエラーを残したまま実行結果を得る方法等はご存知でしょうか?現状それができていないので少し疑問に思いました。
episteme

2017/12/04 07:24

インテリセンスのエラーとコンパイル・エラーは別物。exeが出来たんなら実行してみ。
mukoda

2017/12/04 07:39

エラーとして、「E0029 式が必要です」と「C2059 構文エラー」の2つが出ていました。この二つはそれぞれインテリセンスのエラーとコンパイルエラーなのでしょうか?
Chironian

2017/12/04 07:42

インテリセンスのエラーはソース画面に表示される赤い波線です。 C2059のようなものはコンパイルエラーです。E0029は良く分かりません。見た記憶はないです。 epistemeさんが言っているように、nvccでビルドするように指示できていないということではないでしょうか?
mukoda

2017/12/06 10:09

回答が遅れてすいません。 nvccでのビルド以前に、CUDA9が私のグラボ(GTX580)をサポートしていなかった模様でしたので、環境をVS2015とCUDA8にしたところビルドと実行ができました。 皆様のご協力感謝いたします。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問