Sequel Proを使っているのですが、 rootを消してしまい、ログインできなくなりました。
受付中
回答 0
投稿
- 評価
- クリップ 1
- VIEW 1,325
前提・実現したいこと
https://www.coffee-cup.com/ja/mugcups
このWebページを使ってプログラミングを勉強しています。
Sequel Proを使っているのですが、
rootを消してしまい、ログインできなくなりました。
Sequel Proを立ち上げる
↓
ソケット
↓
名前:localhost
ユーザー名:root
を入力し、接続をすると下記のようなエラーが出ます。
発生している問題・エラーメッセージ
アクセスが拒否されたためホスト に接続できませんでした。
ユーザ名とパスワード、またアクセスの許可されている場所にあるかをあわせて確認してください。
MySQL の応答: Access denied for user 'root'@'localhost' (using password: NO)
該当のソースコード
ここにご自身が実行したソースコードを書いてください
試したこと
datebase.ymlのpasswordは入力してみました。
ターミナルで、
mysql.server start
を入力。
Starting MySQL
SUCCESS!
と出るも、
2017-12-03T04:45:40.6NZ mysqld_safe A mysqld process already exists
と出てきます。
/etc/init.d/mysqld stop
を入力しても
-bash: /etc/init.d/mysqld: No such file or directory
と出てきます。
原因はrootをフォルダごと消してしまったからだと思います。
Webページ基礎編を進めていき、途中で詰まってしまったので、もう一度初めからやり直していたところ、rake db:migrateでエラー?が出てしまいました。
そこでもう一度データベースを初期化してしまおうと思って色々いじっていたらはまってしまいました。。
補足情報(言語/FW/ツール等のバージョンなど)
Ruby2.3.1
Rails 5.0.6
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
まだ回答がついていません
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.37%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる