質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.50%
Ruby on Rails 5

Ruby on Rails 5は、オープンソースのWebアプリケーションフレームワークです。「同じことを繰り返さない」というRailsの基本理念のもと、他のフレームワークより少ないコードで簡単に開発できるよう設計されています。

Q&A

0回答

1321閲覧

【Rails5】テーブルの命名規約について

ssk

総合スコア332

Ruby on Rails 5

Ruby on Rails 5は、オープンソースのWebアプリケーションフレームワークです。「同じことを繰り返さない」というRailsの基本理念のもと、他のフレームワークより少ないコードで簡単に開発できるよう設計されています。

0グッド

1クリップ

投稿2017/11/30 09:31

###前提・実現したいこと
ウェブアプリの拡張をすればするほど、テーブルが多くなりメンテナンスが面倒になっています。そこで、せめてマスタテーブルは、パッと見ただけで「あ、これはマスタテーブルなのね」とわかるようにしようと考えています。

###発生している問題・エラーメッセージ
参考サイトを見ると、マスターテーブルは頭文字をm_とするのが良いと書かれていましたので、そのようにテーブル名を変更しました。しかし、書いていて違和感があります。

ruby

1#テーブル名 m_sectionsの場合のモデル側 2#section.rb 3class MSections < ApplicationRecord

実務ではどのようにテーブルを管理するのがベターとされていますか?
やるなら全て行いたいので、以下のようにDBを変えていきたいと思います。

ネットや参考書の情報だと、テーブルを分けていませんし
「分ける必要はないのかな?」と疑心暗鬼になっています。

参考サイトより抜粋
マスタテーブル:m_~
トランザクションテーブル:t_~
ワークテーブル:w_~
ビュー:v_~
インデックス:i_~
プライマリキー:k_~
マテリアライズドビュー:mv_~

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだ回答がついていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.50%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問