指定しているバケット名は、ここから使っています。
firebaseのstorageに、circleCIで取得したapkファイルをymlからgoogle cloud plattformを介して保存したいのですが、firebaseのstorageを見ても保存がされていません。
この保存をするために3つの工程を踏みました。
firebaseの、storageのrulesで、ログインをしてなくても、書き込みと読み込みができるようにした。
](b446b9eebeec0e4e6acc187270dfa863.png)
Google Cloud Platformで ストレージのオブジェクト管理者を作った。
名前は、allUsersを選択したので、
ymlファイルでは、 allUsers を埋め込んで指定した。
ymlファイルでは、apkを生成して、その保存先の階層を指定して、firebaseのstorageに保存しようとしています。
- ymlでのapkの保存の指定階層は、
# コンパイル
compile:
override:
- ./gradlew assembleDebug
- cp -r app/build/outputs $CIRCLE_ARTIFACTS
です。
そして、ここで取得したapkをfirebaseのstorageに書き込もうとした時のymlのコードはこうなっています。
- run: curl -F 'post=@/Container 0
tmp/
circle-artifacts.jq6zh0N/
outputs/
apk/
app-debug-unaligned.apkapp-debug.apk' https://www.googleapis.com/upload/storage/v1/b/allUsers/o?uploadType=media&name=app-name-9e5bd
apkファイルの指定方法に問題があるのでしょうか?
それとも、Google Cloud Platformのpathの指定に問題があるのでしょうか
自分が、Google Cloud Platformに保存できたかどうかを確認している画面の画像です
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
checkベストアンサー
+1
こちらではいかがでしょう.
curl -v --upload-file {my-file.jpg} \
-H "Authorization: Bearer `gcloud auth print-access-token`" \
'https://storage.googleapis.com/{my-bucket}/{my-file.jpg}'
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
+1
少なくともGoogle Cloud Platformのpathの指定に問題があります.
https://www.googleapis.com/upload/storage/v1/b/
の後にはバケット名が要ります.
(一般的にはhogehoge.appspot.com
のhogehoge
です.Google Cloud Storageのウェブコンソール画面から確認してください)
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.36%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
2017/12/03 16:25
> -H "Authorization: Bearer ya29.GlsWBVJSr8-5iq9Y2KRyzA4EeBj6oVQUzegW6dV2PxLO_Zw0p4***kQfiU" \
> 'https://storage.googleapis.com/***mybuket***/S__131235845.jpg'
curl: Can't open '@/Users/***myname***/Downloads/S__131235845.jpg'!
curl: try 'curl --help' or 'curl --manual' for more information
このようになってしまいます。
$ which gcloud
/Users/***myname***/***myapp***/y/google-cloud-sdk/bin/gcloud
このように、gcloudは保存できてるはずなのですが、なぜでしょうか?
***myname$ pwd
/Users/***myname***
このような場所で実行しています。
2017/12/03 16:26
2017/12/03 21:58
`chmod` で調べてみてください.
あるいはぼちぼち,自動でやってくれるようなサービスを探したほうがいいかもしれません.
2017/12/04 09:37