質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Webサイト

一つのドメイン上に存在するWebページの集合体をWebサイトと呼びます。

Q&A

解決済

3回答

1293閲覧

HP制作 / Webサイト制作 無料ツール

xoxoo

総合スコア29

Webサイト

一つのドメイン上に存在するWebページの集合体をWebサイトと呼びます。

0グッド

0クリップ

投稿2017/11/27 12:15

###前提・実現したいこと
無料ツールを使用したHP制作

###分からないこと

グーペ、WIX、BiND、 Strinkingly、 Jimdo、 Ameba Ownd・・・・
などたくさんの無料ツールがありますが、その多くが月額料金を支払うことで

・独自ドメイン
・無料版では出てしまう広告を非表示にする

などの拡張サービスが受けられると思うのですがここで分からないことがあります。

通常、専門の会社などに委託してHPを制作していただくと、
HP制作費やドメインの取得費、サーバー費などが必要になったり・・
すると思うのですが、

無料のツールを拡張して自主制作するのと専門の会社とではどこに違いが出るのでしょうか?

私はwixを拡張して独自ドメインを取得しようと考えているのですが、
wixに対して支払う月額費以外に必要になるものはあるのでしょうか?

HPを制作するにあたってのサーバの役割というのもイマイチ理解できません。

ざっくりした質問で申し訳ないですが宜しくお願い申し上げます。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答3

0

ベストアンサー

無料のツールを拡張して自主制作するのと専門の会社とではどこに違いが出るのでしょうか?

専門の業者に1から全て依頼する場合、質問にある通り製作費(デザイン、コーディング等)、HPのデータを置くためのサーバー代、独自ドメインを利用する場合はその取得費(更新費)が必要になります。
(CMSにしたりデータはもらって更新は自分で、ということもあり得ますが)内容の更新や修正まですべて業者に任せる場合、保守・管理費が発生する場合もあります。
デザインや内容の摺合せは大変ですが、業者が責任をもってきちんとやってくれれば、こちらは指示を出してお金を払うだけでHPが完成します。

Wixを利用した場合、豊富なデザインテンプレートから気に入ったものを選び、
パーツ(文章や画像、ボタン等)を組み合わせてページを作るとHTML等の知識が無くてもそれなりに見栄えのいいサイトがすぐ作成できます。
無料の場合はサイトURLが「username.wixsite.com/sitename/page-url」となり、画面上にWixを使っている旨の広告が表示されます。

Wix等の作成ツールはインターネットに接続できる環境があれば、(基本的に)どこからでも好きなタイミングで更新できるというメリットもあります。

作成や更新がWeb上でできてしまうので実感しづらいかもしれませんが、ページや画像のデータを置くための場所がどこかにあります。
これがサーバーですが、「広告を表示してWixを宣伝してくれるならサーバーは無料で500MB分貸してあげるよ、費用払ってくれるなら容量増やしたり、広告消してあげるよ」という認識でも大きく間違ってはいないと思います。

なので、

  • 比較的簡単にHPを作りたい→Wixに登録して無料でページを作る
  • 決められたアドレスが嫌→「ドメイン接続」以上の有料プランにする
  • 広告が嫌、容量が足りない→「コンボ」以上の有料プランにする

(プランにより使用できるパーツが違うようなので作りたいものに合ったプランで)

となります。

「コンボ」以上のプランを年額で支払う場合、.com、.net等のドメインを1年無料で登録できるみたいですね。
そのため

wixに対して支払う月額費以外に必要になるものはあるのでしょうか?

コンボプラン以上を年払いなら1年間は利用料だけでHP作成、独自ドメインが利用可能
ということになると思います。

最後に。
こちらの質問、「プログラミングに関係ない質問」として低評価が付く可能性があります。
teratailはプログラミングに特化したサービスなので、今後ご留意いただければと思います。

投稿2017/11/28 02:28

dit.

総合スコア3235

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

無料のツールを拡張して自主制作するのと専門の会社とではどこに違いが出るのでしょうか?

ざっくり言ってしまうと、「SaaS」と「オンプレ」のちがいです。
こんなところが参考になるかと
比較表で考える オンプレミスとSaaS選択のポイント

「SaaS」の制限はサービスごとに仕様が違うので一口で言えません。
仕様を確認して、必要な機能が含まれるか見極めることが必要となります。

仕様が理解できない場合は、サービス提供者に直接確認するのが1番確実です。

投稿2017/11/28 02:41

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

ドメイン代は必要だと思います。
と言っても年間千円前後なので大した額ではありません。

ツールでの自主製作と専門会社への依頼の一番の違いはやはりサーバのところではないですかね。
ツールはあくまでHTML部分をある程度決まったフォーマットで書けるだけなので
(最近では違うものもあるのかもしれませんが。)
何かを追加したり変更したりしたい場合にはその都度ページを編集しなければなりません。
専門会社製作であればサーバの中にあるデータを更新するだけで自動的にページに反映させることもできます。

例えば、teratailはユーザが質問を書いて投稿したらすぐに新着として見れるようになっています。
これは専門会社製作でサーバにデータを持っていて、そこからページに表示することで実現できています。
無料ツールだと、質問が増えたら自分で編集をして追加しないとページに表示されることはできません。
ここが一番大きな違いです。

他にもある程度フォーマットが決まっているだとか自由度で制限のある部分はありますが
ちょっとしたHPやブログ程度のことをされたいのであればツールで十分かと思います。
専門会社に依頼するのは費用も高いですしね。

投稿2017/11/27 23:57

編集2017/11/27 23:58
yuki-saito

総合スコア928

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問