質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

Q&A

解決済

3回答

358閲覧

javaのこの記号(k, v) =>

uer03108

総合スコア194

Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

0グッド

0クリップ

投稿2017/11/26 07:23

これは何と言うのでしょうか。
たまに見かけるのですが、何かの省略形でしょうか。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答3

0

ベストアンサー

過去の質問をみると質問者さんはJava/Javascriptどちらもおやりになるようですので・・・

Java(Java8以降): ラムダ式(lambda expression)

例:
(Type1 arg1, Type2 arg2) -> ...
(arg1, arg2) -> ...

Javascript(ES2015(ES6)以降): アロー関数(arrow function)

例:
(arg1, arg2) => ...

詳しくは上記のキーワードで調べればよいです。

投稿2017/11/26 10:07

KSwordOfHaste

総合スコア18394

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

uer03108

2017/11/26 11:04 編集

いつも有難うございます。 ごっちゃになっていました。 javaの場合は、CollectionsやList, Map等でコードを簡略化できそうですね。
KSwordOfHaste

2017/11/26 11:14

functional interface(overrideすべきメソッドが一つしかないインターフェース)が引数になっているあらゆる場面で使うので利用機会が多いと思います。挙げておられる例も代表的と思いますが、Comparatorを指定するArrays.sort、java.util.Stream関連、JavaFXのイベントハンドラーなどなど活躍する場面はとても多いですね。
guest

0

「=>」ではなく「->」ですよね?
Java 8から新しく言語仕様に導入された「ラムダ式 (Lambda Expression)」による記述ですね。
Java 7までは存在しないので、古いテキストには載っていません。
ラムダ式は簡単に言えば、メソッドが1つしか宣言されてないインターフェイスに対する匿名クラスの実装を簡単に書くため仕組みです(厳密には少し異なる部分もありますが)。

具体的には、メソッドの実装を以下のような書式で書くことができます。

Java

1(仮引数リスト) -> {メソッド本体}

ちなみに仮引数リストが1つだけの場合には()を省略することができますし、またメソッド本体がステートメント1行の場合には{}を省略することができます。

以下のコード例は基本的にすべて等価です。

Java

1interface Foo { 2 public void doSomething(); 3}

(1) インターフェイスの実装クラスを使用する場合

Java

1class FooImpl implements Foo { 2 public void doSomething() { 3 // 実装 4 } 5} 6 7Foo foo = new FooImpl(); 8foo.doSomething();

(2) 匿名クラスを使用する場合

Java

1Foo foo = new Foo() { 2 public void doSomething() { 3 // 実装 4 } 5} 6foo.doSomething();

(3) ラムダ式を使用する場合

Foo foo = () -> { // 実装 }; foo.doSomething();

コード例からわかるように、ラムダ式を使用するのが一番簡単に記述できます。

投稿2017/11/26 07:56

編集2017/11/26 07:57
amadablam

総合スコア402

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

uer03108

2017/11/26 10:03

ご回答有難うございました。 メソッドが1つしかない場合に、メソッド名を省略できると言うことですね。
amadablam

2017/11/27 02:12

そういうことです。1つしかないので省略しても推論可能なので。
guest

0

おそらく、ラムダ記法による記述になります。

Java SE 8でのラムダ式とストリームを利用する新しいAPIと拡張API
https://docs.oracle.com/javase/jp/8/docs/technotes/guides/language/lambda_api_jdk8.html

投稿2017/11/26 07:28

編集2017/11/26 07:44
退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問