質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.50%
Ruby on Rails

Ruby on Railsは、オープンソースのWebアプリケーションフレームワークです。「同じことを繰り返さない」というRailsの基本理念のもと、他のフレームワークより少ないコードで簡単に開発できるよう設計されています。

Q&A

解決済

1回答

820閲覧

Railsのコードで見かけた<%== %>という記述について

riamk

総合スコア47

Ruby on Rails

Ruby on Railsは、オープンソースのWebアプリケーションフレームワークです。「同じことを繰り返さない」というRailsの基本理念のもと、他のフレームワークより少ないコードで簡単に開発できるよう設計されています。

0グッド

0クリップ

投稿2017/11/25 08:05

Railsの技術ブログを読んでいた際に<%== %>という書き方をされているのを見かけたのですが、これがどういう意図で使われているのか調べても見つけられませんでした。

通常<%= %>などと記述すると思うのですが、<%== %>を使用すると何が違うのでしょうか?
ご存知の方いっらしゃいましたら教えていただけると嬉しいです。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

<%= %>と書いた場合、中身にHTMLとして有意な文字(< > & ")が来た場合、エスケープして出力されます(ただし、content_tagのようなタグを生成するルーチンの場合は、適切に処理してタグとして出力します)。

<%== %>と書いた場合、中身が何であってもそのまま出力してしまいます。

データの中にタグが入っている場合、<%= %>ではエスケープされてしまうので<%== %>でないとうまくいかない…という場面もあるかもしれませんが、XSSなどの危険があるので、よほどの場合以外はおすすめしません。

投稿2017/11/25 08:15

maisumakun

総合スコア145123

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

riamk

2017/11/25 08:22

そのような違いがあったのですね。 ようやくスッキリできました! ありがとうございます。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.50%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問