質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Spring

Spring Framework は、Javaプラットフォーム向けのオープンソースアプリケーションフレームワークです。 Java Platform上に、 Web ベースのアプリケーションを設計するための拡張機能が数多く用意されています。

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

jQuery

jQueryは、JavaScriptライブラリのひとつです。 簡単な記述で、JavaScriptコードを実行できるように設計されています。 2006年1月に、ジョン・レシグが発表しました。 jQueryは独特の記述法を用いており、機能のほとんどは「$関数」や「jQueryオブジェクト」のメソッドとして定義されています。

Spring Boot

Spring Bootは、Javaのフレームワークの一つ。Springプロジェクトが提供する様々なフレームワークを統合した、アプリケーションを高速で開発するために設計されたフレームワークです。

Q&A

解決済

7回答

8356閲覧

フロントとバックエンドでの入力チェックの同期について

LokiTick

総合スコア27

Spring

Spring Framework は、Javaプラットフォーム向けのオープンソースアプリケーションフレームワークです。 Java Platform上に、 Web ベースのアプリケーションを設計するための拡張機能が数多く用意されています。

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

jQuery

jQueryは、JavaScriptライブラリのひとつです。 簡単な記述で、JavaScriptコードを実行できるように設計されています。 2006年1月に、ジョン・レシグが発表しました。 jQueryは独特の記述法を用いており、機能のほとんどは「$関数」や「jQueryオブジェクト」のメソッドとして定義されています。

Spring Boot

Spring Bootは、Javaのフレームワークの一つ。Springプロジェクトが提供する様々なフレームワークを統合した、アプリケーションを高速で開発するために設計されたフレームワークです。

3グッド

6クリップ

投稿2017/11/24 08:12

編集2017/11/24 08:13

###前提・実現したいこと
昨今UX向上の為リアルタイムで入力チェックをフロント側で行い、POSTされたデータはサーバーで入力チェックする二重チェックをするのが一般的だとおもわれます。、
このチェックのルールの同期(フロントとバックでのチェックルールの統一)の際、有用な方法はなにかありますでしょうか。

質問が漠然としているのでお答えするのが難しいと思いますがよろしくお願いします。
また、業界では一般的にどのようなほうほうを取っているのか知りたいです。

###試したこと
validatorAPIを用意して、フロント側ではAjaxで叩く、サーバ側ではもちろんそのまま使う → 同じVaridatorを使うことになるが、結局サーバに接続してるのでUX向上につながらない?

頑張って同じルールになるように両方で同じ処理を書く → 同じ処理を書くのが大変だし、なにより修正のとき大変。

LLman, kei344, umyu👍を押しています

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答7

0

ベストアンサー

サーバサイドとクライアントサイド

昔はサーバサイドでバリデーションを行う方法しか存在しませんでした。
クライアントサイドでのバリデーションが注目されたのは、「クライアントサイドによるバリデーション」がサーバに送信されるまでバリデーション出来ないという「サーバサイドによるバリデーション」の欠点を克服できるものだったからです。
しかし、「クライアントサイドによるバリデーション」はHTML/JavaScriptを書き換えればバリデーションなしで送信出来てしまう不完全性の問題があります。
現在はサーバサイドで完全なバリデーションを行い、クライアントサイドでも同様のバリデーションを行うことで、ユーザのバリデーションにかけるまでのタイムラグを出来るだけ小さくしているのが実情です。
クライアントサイドによるバリデーションはサーバサイドのそれと同じである方が勿論好ましいですが、必ずしも完全に一致する必要はありません。
その代わり、サーバサイドによるバリデーションが完全性を保証する必要はあります。

サーバ/クライアントサイドのバリデーションを同期する

このチェックのルールの同期(フロントとバックでのチェックルールの統一)の際、有用な方法はなにかありますでしょうか。

「全く同じバリデーションになるように双方のアルゴリズムを組む」以外に方法はないと思います。
クライアントサイドからサーバサイドに逐一リクエストしてサーバサイドで判定することで完全に一致させつつ、クライアントサイドのコーディング量を少なくすることが可能ですが、それでは「クライアントサイドのメリット(HTTPリクエストするタイムラグがない)」を相殺します。

(2017/11/24 22:49追記)
サーバにnode.jsを採用すれば、JavaScriptコードを部分的に流用出来るかも知れません。

Re: LokiTick さん

投稿2017/11/24 13:44

編集2017/11/24 13:49
think49

総合スコア18162

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

LokiTick

2017/11/25 02:51

バリデーションの歴史についても勉強になります。 やはりルールの統一は同じように動くよう組むのが現実的なようですね。 それと、サーバ側で用意したAPIを利用して逐一監視する方法はタイムラグがないことを相殺するので、なんのために実装するのかの目的の整理も必要そうですね。 ありがとうございました。
guest

0

フロントエンドのUIで入力チェックは所詮pattern属性くらいが限界ですよね
バリデート処理も必ずしも同じ結果を期待しないと思うのであくまでも別物として
設定すればよいのでは?
UIのチェックはユーザーの負担になるくらいならなくてもいいくらいだと思います。

投稿2017/11/24 08:57

yambejp

総合スコア114779

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

yambejp

2017/11/24 09:17

状況が許せば、patternファイルをセッションで共有して 受け取り側はfilter_input()のFILTER_VALIDATE_REGEXPフィルタで おなじ条件を設定することは可能かもしれませんが 必ずしも正規表現がバリデートに最適かといわれると疑問が残ります
LokiTick

2017/11/25 02:41

patternファイルを引き回すコストを考えるとそこまでして揃える必要はないのかなと思いますね。 やはり、割り切って別物として設定するのが良さそうですね。ありがとうございました。
guest

0

頑張って同じルールになるように両方で同じ処理を書く
→ 同じ処理を書くのが大変だし、なにより修正のとき大変。

同じAPIをクラサバ両方で呼べば一番簡単ですが、サーバ接続したくない場合、
トランスパイラ(JavaならHaxe)で変換する方法があるかも、と言ってみるテスト。

もちろん、入力チェックのためだけだと、学習コストが高く付くでしょうが、
他の何かでも使って、ついでにやるなら、試す価値くらいはあるかもしれません。

投稿2017/11/24 13:45

LLman

総合スコア5592

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

LokiTick

2017/11/27 00:25

Haxeですか初耳です。 いろいろな言語への変換ができる結構新しい言語なのですね。 おっしゃる通り入力チェックのためだけに学ぶのはかなり学習コストが高く付きそうです。 こういった方法もあるということで大変ためになりました。
guest

0

クライアントサイドのバリデーションは、「requiredmaxlengthのように、属性1つでかけられる程度に限ってしまう」というのも1案ではあります。

あと、サーバサイドもNode.jsの場合、「同じコードをクライアントに送って、バリデーションを共用する」というアプローチも見たことがあります。

投稿2017/11/24 09:05

maisumakun

総合スコア145183

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

LokiTick

2017/11/25 02:46

やはり、ある程度の割り切りは必要ということですね、Node.jsについては知見がないので的はずれかもしれませんが、サーバ側で作ったスクリプトコードをクライアントで使うということでしょうか。
maisumakun

2017/11/25 03:27

そうですね、Node.jsはJavaScriptで動くサーバなので、バリデーション用JavaScriptを共有するのも、他言語と比べたらかなりハードルが低いです。
LokiTick

2017/11/27 00:26

なるほど、勉強になりました。
guest

0

案だけ。

ClientValidator - チェック処理実装はJavascript
ServersideValidator - ClientValidatorをjavax.scriptパッケージ等を使用して呼び出す。

という形にすると、チェック実装はjavascirptだけで済む。

メンテナンス性だけを考えればこういう案もある、という程度で。

投稿2017/11/24 08:58

tkturbo

総合スコア5572

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

LokiTick

2017/11/25 02:44

サーバ側で、rhinoを使ってスクリプトを利用するということですね、たしかにメンテナンス性は高そうですね。ありがとうございました。
guest

0

クライアントサイドはJavaScriptで書き、サーバサイドは別の言語で書くとします。
しかし、Validation規則は共通のDSLで書く、ということで良いのではないですか。
そのDSLを両サイドの言語で実行時に解釈するなり、トランスパイル/コンパイルのタイミングでそれぞれの言語に翻訳すれば良いですね。

投稿2017/11/29 21:58

chokojori

総合スコア971

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

自分はクライアントサイドとサーバーサイドの入力検証の一元化については
HTML5の属性値による入力検証に落とし込めるものについてはその形で
できないものについてはAjaxでというような感じにしてます

そのためにまず設定と処理を分けています

設定された入力検証がpattern,require,max,minならHTML出力時に属性値として出力し
callbackであればajaxで検証するようにする、というような感じです
(もちろんHTMLの属性値として出力した入力検証についても
受信時に同じ設定を利用して改めてサーバーサイドでも検証します)

入力検証の中には商品とオプションの組み合わせで入力値の制限が変わるというような
およそクライアントサイドに全ての情報を落とし込むのは現実的でない、望ましくないが
ユーザーにはリアルタイムに入力値制限をしてあげたいものがあるので
Ajaxによる入力検証の仕組みは軸として持っておくべきと思ってます

投稿2017/11/28 02:11

KazuhiroHatano

総合スコア7804

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問