wordpressドメイン移転に伴う、画像のFTPによるアップロードについて
解決済
回答 3
投稿
- 評価
- クリップ 0
- VIEW 2,280
今回はwordpressのドメイン移転の際に画像もすべて移動させるために、FTPで移動先のドメイン/wp-content/uploads/の下にもとの画像データを構造を保ってアップロードしているのですが、画像が大量にあるせいかかなり時間がかかっています。(全部で600MBほどあると思います)
環境は
サーバー:お名前.com 共用サーバー
FTPクライアント:Cyberduck
Wordpressバージョン:4.2.2
です。
そこで質問なのですが、2つあります。
1、この画像移行の処理はFTPが最適でしょうか?もし他に大量に素早く画像をアップロードできる良い方法がありましたらご教授願いたいです。
2、画像をFTPでuploadsフォルダの下にアップロードしたあとにwordpressの管理画面からメディアライブラリを見ても何も反映されていません。サーバー自体には画像はアップロードできているはずなのですが、、
何が原因なのでしょうか?そしてどうすればメディアライブラリで表示できるようになるのでしょうか?
以上の2点をよろしくお願い致します。
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
checkベストアンサー
0
データベースのデータは移転されましたか?されないと、メディアライブラリにはファイルは出てきません。データの移転は、プラグイン利用の方法と、DB を直接触る方法があります。
プラグイン利用の場合
旧サイトにて: ログイン後ツール -> エクスポート
新サイトにて: ツール -> インポート (WordPress Importer を入れるよう言われます)
です。ただ、たしか、インポートすると、ファイルも読み込んでくれた気がします。
DB 直接の方がいいですね。調べてみて下さい。参考サイト
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
0
メディアライブラリに写真が出ないのは、FTPでアップロードしたことで、フォルダやファイルのオーナー権限やパーミッションが変わってしまったから、かもしれません。FTPでフォルダやファイルの権限を、777にしてみたらどうでしょうか?
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
0
移転先サーバーの準備(サーバーの基本設定、WordPress最新版のインストール)ができているのであれば、XMLファイルのエクスポートとインポートをすることでデータを一括して移転することができます。
データの量によりますが、FTPで行うよりは、時間も短縮できますし、簡単ですのでおすすめです。
よろしければ、こちらのブログエントリー(リンク)をごらんください。
なお、ドメインを変更したまま放置しておくのは、SEOの観点からするとよくありません。
検索エンジンが、これまでのページの評価を新しいページに引き継げるよう、移転完了後には301リダイレクトの設定をしておくことをおすすめします。
WordPressのプラグインを使えば簡単に設定が行えます。手順は、こちらのブログエントリー(リンク)をごらんください。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.22%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる