質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
IDE

IDE、統合開発環境((Integrated Development Environment)とは、テキストエディタ以上の機能を提供して、ソフトウェア開発を効率をあげるコンピュータプログラムを指す。

Vim

VimとはUnix / Linux 系のOSに標準搭載されているターミナル上で動くテキストエディタです。

Q&A

解決済

1回答

366閲覧

IDEなどについているHTMLの補完機能とvimのコマンドモードをうまく使いこなすには

sabx

総合スコア200

IDE

IDE、統合開発環境((Integrated Development Environment)とは、テキストエディタ以上の機能を提供して、ソフトウェア開発を効率をあげるコンピュータプログラムを指す。

Vim

VimとはUnix / Linux 系のOSに標準搭載されているターミナル上で動くテキストエディタです。

0グッド

0クリップ

投稿2017/11/14 04:02

聞きたいこと

IDEやAtomなどでHTMLをコーディングしていると、HTMLの開始タグを書いた時点で閉じタグまで作られて、要素のコーディングが可能になるケースが多いと思います。
そういった環境でvimプラグインを導入しているのですが、要素を実装した後の次の行への移動がとてもめんどくさいです。
今やっている移動手段としては、

  • テンキーで下の行に移動
  • Esc + O(コマンドモードになり、次の行からインサートモードになる)

です。
vimを使用しているのでなるべくマウスや十字キーは使用したくないと持っています。。。
ただそうはいっても、Esc + O もなぁ…と思っている次第です。

他の方はどのよういタイプしているか気になったので質問させていただきました。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

わたしがそれをやりたい場合は
インサートモードの<C-f><C-b>にEsc+oを設定してキーバインド1回にまとめると思います。

投稿2017/11/14 14:09

yoshitia

総合スコア157

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問