質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Linux

Linuxは、Unixをベースにして開発されたオペレーティングシステムです。日本では「リナックス」と呼ばれています。 主にWebサーバやDNSサーバ、イントラネットなどのサーバ用OSとして利用されています。 上位500のスーパーコンピュータの90%以上はLinuxを使用しています。 携帯端末用のプラットフォームAndroidは、Linuxカーネル上に構築されています。

Docker

Dockerは、Docker社が開発したオープンソースのコンテナー管理ソフトウェアの1つです

Q&A

解決済

1回答

613閲覧

docker run のtオプションについて

sachito

総合スコア13

Linux

Linuxは、Unixをベースにして開発されたオペレーティングシステムです。日本では「リナックス」と呼ばれています。 主にWebサーバやDNSサーバ、イントラネットなどのサーバ用OSとして利用されています。 上位500のスーパーコンピュータの90%以上はLinuxを使用しています。 携帯端末用のプラットフォームAndroidは、Linuxカーネル上に構築されています。

Docker

Dockerは、Docker社が開発したオープンソースのコンテナー管理ソフトウェアの1つです

0グッド

1クリップ

投稿2017/11/11 06:39

-tをつけることでコンテナプロセスの標準出力が、ホストにアタッチされることは確認できましたが、-tをつけていない場合でもコンテナプロセスの出力結果がホストに返ってきます。

docker@default:~$ docker run -i centos /bin/bash ls -la total 72 drwxr-xr-x 23 root root 4096 Nov 11 06:08 . drwxr-xr-x 23 root root 4096 Nov 11 06:08 .. -rwxr-xr-x 1 root root 0 Nov 11 06:08 .dockerenv -rw-r--r-- 1 root root 15836 Sep 11 15:53 anaconda-post.log lrwxrwxrwx 1 root root 7 Sep 11 15:51 bin -> usr/bin drwxr-xr-x 5 root root 340 Nov 11 06:08 dev drwxr-xr-x 48 root root 4096 Nov 11 06:08 etc ...(省略)

-tをつけた場合は以下のようになりました。

docker@default:~$ docker run -it centos /bin/bash [root@10b293ea16fa /]# ls -la total 72 drwxr-xr-x 23 root root 4096 Nov 11 06:31 . drwxr-xr-x 23 root root 4096 Nov 11 06:31 .. -rwxr-xr-x 1 root root 0 Nov 11 06:31 .dockerenv -rw-r--r-- 1 root root 15836 Sep 11 15:53 anaconda-post.log lrwxrwxrwx 1 root root 7 Sep 11 15:51 bin -> usr/bin drwxr-xr-x 5 root root 360 Nov 11 06:31 dev drwxr-xr-x 48 root root 4096 Nov 11 06:31 etc ...(省略)

上記2つは、何が異なるんでしょうか?

https://teratail.com/questions/19477
こちらの回答には
「文字出力だけなら-tを指定しなくても変わらないのですが、色を出力したりC-Hでバックスペースのようなターミナル制御ができなくなります。」とありましたが、このターミナル制御とはどういうものか教えて頂きたいです。

よろしくお願いいたします。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

-tをつけていない場合でもコンテナプロセスの出力結果がホストに返ってきます。
上記2つは、何が異なるんでしょうか?

入力して同じ出力を得るという点においては同じです。

-tをつけていない場合、コンテナの操作が不便になるだけです。
例えば、入力で言うとホスト端末に設定されているキーバインド等が利用できません。出力で言うとホスト端末に設定されている出力の色等が反映されません。

言葉では伝わらない部分も有るかと思いますので、実感いただくのが一番早いと思います。
それでは、それぞれviで/tmp/hoge.txt等を作ってみてください。

docker run -it busybox /bin/sh docker run -i busybox /bin/sh

後者が不便だと感じたら、おとなしく-tをつけましょう。

よろしければ以下もご参考に。
https://teratail.com/questions/121780#reply-185421

投稿2018/04/14 03:23

xenbeat

総合スコア4258

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問